国家統計局はこのほど、改革開放40年の経済社会の発展成果に関する報告書を発表した。報告書は、「改革開放以来、中国の経済社会は40年に渡って前例のない発展の輝かしい道を歩み、世界的に注目される歴史的な成果を挙げ、かつてない歴史的な変革を遂げた」と指摘した。
この40年で、中国の経済規模は世界第2位に躍進し、総合的な国力と国際的影響力は飛躍的に伸びた。1978年の中国の経済規模は世界11位だったが、2010年に日本を抜き、世界第2の経済大国となった。2017年の中国の国内総生産(GDP)は12.3兆米ドルと、世界のGDPの約15%を占めるようになった。近年、中国の世界の経済成長への寄与率は30%を上回り、日増しに世界経済の成長エンジン、安定の錨としての役割を果たすようになっている。
経済構造は重大な変革を遂げ、発展の協調性と持続可能性が顕著に高まった。2017年のサービス業の比率は51.6%に拡大し、1978年比で27ポイント上昇、経済成長への寄与率は58.8%と同30.4ポイント上昇した。経済成長は第2次産業主導から、第2次産業と第3次産業が共にけん引するようになった。
対外的な経済発展の成果も目覚ましく、全方位的な開放の新たな枠組みが形成されつつある。改革開放の初期、中国の対外的な経済活動は非常に限定的で、1978年の貨物輸出入総額は206億米ドルと、世界第29位にとどまっていた。2017年の貨物輸出入総額は4.1兆米ドルと、1978年比で197.9倍増加し、年平均成長率は14.5%と世界一となった。外商投資の規模と分野は拡大し続けている。
工業生産能力は絶え間なく拡大している。2017年の鋼材生産量は10.5億トンと、1978年比で46.5倍増加した。セメント生産量は23.4億トンと、34.8倍増加した。自動車生産台数は2902万台で、193.8倍増加した。