毛髪に悩む90年代生まれ、脱毛経済を活性化

毛髪に悩む90年代生まれ、脱毛経済を活性化。

タグ:脱毛経済 活性化

発信時間:2019-11-03 09:00:00 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 阿里健康が発表した『脱毛から救う面白白書』によると、アリババ小売サイトで増毛、毛髪ケア商品を購入した消費者の36.1%が1990年代以降生まれで、80年代生まれの38.5%に迫り、脱毛の悩みを抱える主力軍になっている。

 

 脱毛経済は勢いがあり、一部の美容医療サイトは脱毛治療プロジェクトを打ち出している。先日発表された『2019美しいAI全国顔面偏差値図鑑』によると、90年代生まれの回答者の7割以上が脱毛に悩み、北京、深セン、広州、重慶、上海からの植毛プロジェクトへのアクセス数は最も多い。

 

 SNSにより、90年代生まれも自分が悩む毛髪に関心を示すようになった。劉燕さんは普段から自分のイメージを気にし、SNSに自撮り写真を頻繁に投稿していたが、就職活動のストレスで髪が抜け落ち髪の量が減ってしまい、SNSが怖くなり更新をやめ、友人との集まりも極力避けるようになった。最近、彼女は200元以上かけて7種類の漢方薬を購入し、健康状態を整えて脱毛を治療している。

 

 「面接官は専門的な質問ではなく、生え際が後退し始めたのはいつかと尋ねた」。彼女は最近受けた面接で、面接官の「変わった興味」にダメージを受けた。

 

 「髪の悩み」に関する冗談はインターネット上に次々と書き込まれている。一部の学生は大学進学直後に卒業時に自分が「ハゲ」になっているのではないかと心配になり、大学院への進学は「ハゲ」ているかどうかで決めるという冗談もある。他の年齢層と比べて、多くの90年代生まれが「コーラにクコの実を入れる、ビールとトウジンを合わせる、徹夜してフェイスパックをする」というような矛盾した生活を送っている。彼らは生活の質を向上させる商品にお金をかける傾向がある。

 

 脱毛消費者の共通ニーズは毛髪健康産業を活性化し、毛髪ケア、健康品、理学療法、美容医療、ECなどの多様な業態を含み、毛髪ケア、植毛機関、かつら産業などの業界の発展を後押しした。健康状態の調整や毛髪ケア商品は効果が出るまで一定期間かかるが植毛はすぐに効果が出る。

 

 中国中医科学院整形外科副主任の蔣文傑氏は、若者の脱毛は主にアンドロゲン性脱毛症で、不安や不眠、仕事のストレスが主な原因で、携帯電話の使用時間が長すぎることも影響すると話す。

 

 蔣文傑氏は、「ここに治療に訪れる患者の主な年齢層は80年代、90年代生まれで、最も高い全植毛は36万元、その後の発毛とケアを合わせると費用は50万元前後になる。1つの毛包から1~4本生え、平均すると毛髪1本あたり25元前後になる」と話した。


「中国網日本語版(チャイナネット)」 2019年11月3日


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで