English | Français | Deutsch | Русский язык | 日本語

周知の通り、近代中国は侵略者日本の蹂躙と殺戮をいやというほど受けた。一方で戦後日本は米国の冷戦枠組み内に組み込まれ、米国が東アジアにおける「抑止戦略」実施のための橋頭堡の役割を務めてきた。米国が発動した朝鮮戦争とベトナム戦争のおかげで、日本も経済利益にあずかり、急速に経済大国になっていった。1970年代初期、ベトナム戦争を経て米国の国力が弱まると、石油ショックと旧ソ連との覇権争いに直面した米国は中国に接近する外交政策を選択した。米国が自分の頭越しに外交を展開するのを見た日本は、驚きながらもいち早く中国と国交を樹立した。

1972年の中日国交回復後、両国国民間の交流と認識は絶えず深まり、1978年、両国は平和友好条約を締結した。中国国民は堂々たる大国の度量を示し、遺恨にこだわらず、日本を手本にし、目標にしてきた。1970年代末から80年代初めは、中日関係の黄金時代であった。1980年の世論調査によると、中国に対して親近感を持つ日本人の割合は78.6%に達していた。1982年には若干下がったものの、初めて米国を上回り、当時の中国は日本の一般市民にとって最も親近感のある国となった。当時の日本も中国国民の好奇と羨望の対象であった。

     2   3   4   5   6   7   8   9   10   11    


2010