ホーム>>中日両国>>視点
中日武道家の腕比べに見る中国のナショナリズム
発信時間: 2009-01-23 | チャイナネット

戦後の日本に、あの侵略の歴史についての反省がまったくないわけではない。しかし、反省の声が過ちを認めない叫びを圧倒することは永遠にないだろう。この叫びは冷戦時代の反共の声と往々にして重なり、一緒になってかき乱し、物事をより複雑にした。日本政府の戦争に対する態度も曖昧なものである。

 

一方、被害者である中国人の批判や反省も、冷戦の影響を受けて、ひどく紋切型・功利的なものとなり、相手を納得させることは難しい。当然、これによって憎しみを解かし、歴史の正視を促すことはもっと難しい。したがって、改革・開放で中日が再び大々的な接触を始めてから、両国の国民関係は、経済の結びつきによって物質至上主義となるか、再び仇とみなすかのどちらかになっている。反日と親日はコインの裏表のようなものなのである。

『葉問』のスケッチ写真 

劇場のナショナリズムは、反日の一面を具体的に表したものである。このような想像の中日対戦をスクリーン上で何度も目にすると、日本のサッカーチームの試合を見たときに、何の罪もない日本人選手たちを当時の日本の軍人とみなして、やたらに罵倒したり、極端な行動に出てしまうのは当然のことだろう。中国人の中には、韓国人が歴史ドラマの中で自国を誇張して描くことに納得できない人がいるが、私たちの想像の中日対戦も、韓国ドラマが中国の唐の太宗について妄想しているのとそう変わらないのである。

「チャイナネット」2009年1月23日

     1   2   3  


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 日本から来た中国磁器

· 日本と中国の「成人式」 新成人の意識づくり

· 日本に最初にパンダを贈ったのは唐の則天武后

· 3Gを機に中国市場に復帰する日本メーカー、機会と挑戦が併存

· 人民日報の駐日記者:過熱する日本の与野党論戦