ホーム>>中日両国>>社会
中国人作家の日本訪問記「007」に間違えられる
発信時間: 2009-05-11 | チャイナネット

皇居にもピザのデリバリー

ホテルに到着して荷物を置くと、招待側が開いてくれる夕食会まで2時間以上あったため、私たちは東京の街を散策することにした。

皇居東側の二重橋近くで車を降り、私たちはお堀に沿って歩いた。吉田さんは皇居の歴史について紹介し、中国の故宮にはもう皇帝がいないので中に入って参観することができるが、日本の皇居には天皇一家が住んでいるため、参観することはできないのだと話した。

二重橋の上には紺色の制服を着た護衛官が二人立っていた。さらに二人の護衛官が木の棒を手にして警戒区域を行ったり来たりし、時折、訓練の姿勢をとっていた。銃は携えておらず、木の棒を手にしている様は少林寺の棍僧を思い起こさせた。もちろん、ここの護衛官は坊主頭ではなく、制帽をかぶっていたのだが。

お堀の低い壁の傍に立って対岸の皇居の城壁を観察した。灰色の大きな方形の石で築かれた城壁は、高くはないが幅が広く、お堀の岸の土や城壁の後ろの木々の色と見事に溶け合っている。素朴で重々しいその様に、仰ぎ見ることのできない畏怖の念を抱いた。

お堀に沿って北へ向かって歩いていくと、一つの門の前に出た。中からは人がひっきりなしに出てくる。歩きの人もいれば自転車に乗った人もいたが、車は出入りしていない。そのうち、ヘルメットをかぶって電動自転車(バイク?)に乗った人が、正方形のプラスチックケースを携えて門の前にやって来た。そして護衛官と一言二言交わすと、中に入っていった。

「ピザの配達でしょう?」私は吉田さんに尋ねた。

「ええ。ここは皇居で働く人たちが住んでいるエリアです。私の友人もこの中の病院で働いています。今は皇居内の病院も外部の人の診察を受け入れるようになりました。以前はできなかったことです」と吉田さんは言った。

     1   2   3    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· <安藤記者>車椅子の少女:夢は医師になること

· 日本は5つの面で四川の震災復興を支援

· 徒歩で世界一周中の日本青年、新疆に到着

· 中国侵略戦争を証明する日本軍兵士の褒章メダル

· 写真家富山治夫さんとその「唐詩百景」