「中国で最も人気の日本人」が見る中国のロジック

「中国で最も人気の日本人」が見る中国のロジック。 女性の地位は段々強くなっている。それは中国の女性がもともと優秀で、流行感覚に優れているからだけでなく、男性の考え方とも関係がある。中国の男性は男尊女卑という架空の優越感に頼っているばかりか、ある時はただひたすらに媚を売る…

タグ: イケメン 蝸居 80後 90後 学生

発信時間: 2011-05-10 14:15:20 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

80後・90後のロジック

中国で有名な「80後美人漫画家」

日本では「80年代生まれ・90年代生まれ」というように区別する習慣はない。そのため、私のような「80年代生まれ」が「90年代生まれ」をとやかく言うのは少し落ち着かない感じがする。日本にはただ「若者」という言い方があるだけで、世の中の大人たちは「最近の若者は根性がない」と批判し、「自分たちが若かった時は、何か気に食わないことがあると、すぐに街に出て、授業をストライキしていた。『60年安保闘争』のときは、国会でデモを行い、死ぬ事を恐れなかった。それなのに、最近の若者は何だ。オタクばっかりでがっかりする。日本の未来が心配だよ」と皮肉を言う。

日本の若者に根性がないのは、今の世の中の雰囲気と密接に関係している。私は1984年生まれだが、物心が付いた頃にはバブルが崩壊し、暗いニュースばかりが流れていた。それに比べ、私たちを批判していた大人たちが若かった頃は、日本は活力に溢れ、高度経済成長期の真っ盛りだった。環境が人を変え、時代が人を作るのだ。

では、中国の大人たちと若者の関係はどうか。ここでも前者は後者を批判していると思う。責任感がないとか、自立力がないとか。社会は若者を責めてはいけない。若者は自分を認めて、自力で立ち直る力が強くない。それは世界共通なのだ。性格も個性も、気持ちも社会や体制、世論の影響を受ける。中国のメディアはすぐに、若者は落ち着きがなく、弱気で視野が狭いというが、落ち着き払っている若者ばかりの社会はどこか恐ろしいと感じないだろうか。現状をきちんと把握し、未来を正確に見通す力がある若者が普通なのだろうか。少なくとも私は、社会が大きな転換期を向かえ、西洋文化の影響を色濃く受ける中国での、今の若者の状態は普通で当たり前だと感じる。

 中国の学生のロジック

     1   2   3   4    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。