中国の管轄海域を巡航する「海監66号」(2月19日撮影)
中国海監東海総隊の「海監66号」と「海監49号」が18-23日、中国・東中国海の管轄海域で定期権益維持・取り締り活動を行い、その間に日本海上保安庁の調査船「昭洋」と「拓洋」を排除した。北京晩報が伝えた。
「海監66号」は排水量1290トンで、中国の現有の監視船の中で最も速度が速い。先進的なリモートセンシング、監視設備を搭載し、侵入した外国船に対する継続追跡・証拠採取能力を備える。
同時期に就役した監視船に「海監50号」がある。同船は3980トンという最大の排水量を誇る、最先端の監視船だ。中国軍の一部の現役護衛艦よりも大きく、ヘリコプターを搭載できる。
現在中国は各種取締船を200隻余り保有している。監視船は1000トン級、1500トン級、3000トン級に大別される。今後数年間に中国の監視船は1500トン級7隻、1000トン級15隻、600トン級14隻の計36隻増える見込みだ。
だがわれわれは、日本海上保安庁の海上巡視船がさらに強大な実力を備えていることにも目を向けなければならない。まず海上保安庁は世界最大の巡視船を保有する。総トン数7000トンにも及ぶ「しきしま」だ。次に船舶数も計450隻と膨大だ。ヘリコプター搭載可能なPLH型巡視船は13隻あり、一般に排水量の小さいPL型巡視船でも1000トン以上だ。新造船はヘリコプター甲板も備える。中国側と比較すると、日本側の巡視船は排水量、機動性、対抗力のいずれにおいても一定の優位に立っているのだ。したがって巡視船においては、中国の海洋権益維持は任重くして道遠しだ。
「海監50号」の「心臓」
「人民網日本語版」2012年2月27日