日米が離島奪還演習を中止 アジア太平洋で情勢混乱が続く

日米が離島奪還演習を中止 アジア太平洋で情勢混乱が続く。

タグ: 離島奪還演習,沖縄,挑発行為

発信時間: 2012-10-30 16:03:31 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

日米両政府は、沖縄の無人島で実施を予定していた「離島奪還演習」の中止を決定した。これは沖縄県民の反発によるものか、中日関係の緊迫化を緩和させるためか、それとも別の理由があるのだろうか。

日米は離島奪還演習の中止を決定したが、このような演習が今後も中止されるわけではない。米国による日本との軍事演習は、日本の釣魚島問題における強硬な立場の支援を目的としている。米国からそそのかされなければ、日本が釣魚島問題において、中国に対して勝手な挑発を行うことは絶対にあり得ない。米国の世界戦略の重心がアジア太平洋地域に移り変わるにつれ、米国は日本に挑発行為を指示している。これは米国の重要な戦略だ。その目的は中国を刺激し、緊張状態を維持させることで、中国の経済発展と総合的な国力の強化を妨げることだ。

中国は大陸で国境を接する各国との間に領土問題を抱えているが、これらの対立は「スリープ」状態となっている。その一方で、中国および海を挟む隣国の島を巡る主権争い、海洋権益を巡る紛争は、活発した状態に置かれている。米国は中国および海を挟む隣国の対立を利用し、中国を抑制するひとつの手段としている。この角度から見ると、米国が離島奪還演習というやり口により、中国を苦しめることを諦めるはずがない。日米間の離島奪還演習は、適切な時期を選び実施されることだろう。

今回の離島奪還演習の中止は、米国がアジア太平洋情勢の混乱を維持するための措置だ。米国は韓国のミサイル射程距離延長に同意し、韓国と共同でミサイル防衛システムの共同開発を行い、史上最大規模の「防衛」演習を実施した。これにより朝鮮半島を混迷に陥らせている。このような事態が野放しにされれば、北東アジアがコントロールを失う可能性が高い。これは米国がアジア太平洋地域の安全を抑制する上で非常に不利だと言える。米国は地域情勢を混乱させながらも、コントロールの維持を狙っている。日本との離島奪還演習の中止は、温度低下の一つの手段だ。

米国はアジア太平洋地域における離島奪還演習により、同地域の同盟国およびその他の各国との友好関係を強調し、各国に対して軍事支援・安全保障を提供すると約束できる。中国と周辺諸国の間には島の主権を巡る問題が多くあり、米国はこれをひとまとめにして対応している。アジア太平洋地域に紛争の種をまくため、米国は同地域でその他の離島奪還演習を実施するだろう。中国はこれに対して、十分に警戒しなければならない。(筆者:国防大学教授 韓旭東)

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2012年10月30日

iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。