満開の桜を楽しむ漢語角参加者。段躍中撮影
碩騰さんは東北育才学校高等部1年生の時の応募作品「日中両国のものづくり」で見事一等賞の栄誉に輝いた。作品は日本と中国のものづくり精神の違いについて道路工事、アメリカの排ガス規制マスキー法が施行された時の本田自動車工業社員のものづくりに対するこころ「我々が努力しているのは会社のためではなく、社会のためである」という真のものづくり精神。日中の技術と精神が合体協力し社会のためのものづくりを通じてより良い世界を作る夢を、世界の仲間と育みたいと作品で述べ、その実現に向け今年劉依蒙さんと同じ東京工業大学に入学した。
今、中国は環境汚染が大きな問題となっている。経済の発展に伴い工業化が進み、大規模工場の増加と共に汚染された工場排水、大気中に放出される汚染ガス、車社会移行による自動車の排気ガスなどが大気中に大量に放出され、人々の健康に大きな影響をもたらしている。過去何処の国においても国の近代化、発展に伴い発生した問題である。日本においても過去苦い経験をして現在がある。
環境問題一つをとっても日中が協力して解決していくことに何ら難しい事はないのではないか。日本は経験者としての知識と技術を提供し、中国はそれを素直に受け入れる。両国の大人たちは未来ある子供たちを健康な状態で次の世代に送り出す責任がある。そのための知識を学びに来日した二人の将来に期待するとともに、日中両国の関係が好ましくない状況の中でも積極的に日本留学を応援してくれた二人のご両親に感謝する。
今年の日本列島は異常気象の影響か西日本から関東地方まで一斉に桜が開花したため、本来であれば日本列島を1ヶ月かけて西から徐々に北上するさくら前線の便りが聞かれないという何とも風情のない開花となってしまった。そのためか花見の心の準備も整わないうちに散り始めたという、美しく咲いた桜に申し訳ない年となってしまった。