領土書籍ブームの背景
環球時報の記者の調べによると、日本の出版業界の新書の宣伝には、さまざまな手段があった。さまざまな新書のうち、注目度の高い日本の学者の著書は、往々にして書店の目立つ位置に並べられていた。しかし安倍首相の就任以来、多くの出版社と書店が、これらの方法を一新した。書店の目立つ位置に置かれている本の多くは、日本人に愛国を呼びかけ、領土観の強化を主張する内容のものばかりだ。これは安倍政権が、領土の主張の宣伝を国家任務として推進していることと関係している。
これらの書籍に対して、日本人は反感を持っている。ある人は、ナショナリズムの関連本が多すぎることは、一種の自慰行為だと批判した。ある日本人は、「私が日本語を理解する外国人であれば、こんな品のない国に関わろうとしないだろう」と話した。国民からは歓迎されていないが、これらの書籍の売れ行きは好調だ。日本では近年、右派が勢力を拡大している。多くの財界の右派が金を使い、書籍を出版し購入している。日本の学術界の関係者は、この現象を公然と批判し、「国民に書籍の観点に同調させても、日本は世界で尊重されない」と指摘した。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2015年5月31日