稲田氏が南中国海への介入を主張、日本の焦りを反映

稲田氏が南中国海への介入を主張、日本の焦りを反映。 日本の稲田朋美防衛相は先ほど訪米中に、南中国海沿岸国の軍事力の育成を含め、日本が南中国海事業への介入を拡大すると表明した。日米双方が「共同巡航」を議事日程に上げるかはさておき、稲田氏のさまざまな発言はすでに、日本の「南中国海への深い介入」という強い信号を発している…

タグ: 稲田朋美 防衛相 南中国海 

発信時間: 2016-09-20 11:17:32 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本の稲田朋美防衛相は先ほど訪米中に、南中国海沿岸国の軍事力の育成を含め、日本が南中国海事業への介入を拡大すると表明した。日米双方が「共同巡航」を議事日程に上げるかはさておき、稲田氏のさまざまな発言はすでに、日本の「南中国海への深い介入」という強い信号を発している。

域外国である日本による南中国海事業への介入は今に始まったことではないが、直接的な軍事介入は少なく、他国の中国対抗の支援が中心的だった。日本は南中国海問題の国際化を強く推し進めている。G7首脳会議や東アジアサミットなどの外交舞台において、「航行の自由」といった旗印を掲げて南中国海の係争を会議に無理やり盛り込み、かつフィリピンによる南中国海問題の仲裁申し立てを支持した。さらに日本は防衛装備移転三原則により武器輸出の規制を緩和し、アジア安全保障会議で南中国海諸国の海上軍事力の建設を「支援」すると約束し、ベトナムに協力し地球観測衛星を打ち上げることで、ベトナムの南中国海における偵察力を高めることに同意した。日本は他にも政府開発援助(ODA)などのプロジェクトにより、ASEAN諸国に経済援助を行っている。これはASEANが南中国海問題で中国に難癖をつけるよう促すためだ。

日本の措置はかつて、大きな効果を手にした。特にフィリピンによる南中国海仲裁案という茶番は、南中国海問題を極度にエスカレートさせた。G20首脳会議の閉幕後、中日関係に好転の兆しが見られ、南中国海情勢も沈静化に向かった。しかし稲田氏の今回の発言は、中日関係の良い流れを著しく破壊し、連鎖反応を引き起こす可能性がある。

1   2    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。