日本が新型護衛艦の建造を検討、狙いは釣魚島か?

日本が新型護衛艦の建造を検討、狙いは釣魚島か?。

タグ: 日本,新型護衛艦

発信時間: 2017-02-21 14:52:02 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

ロイター通信によると、東中国海方面で動きを活発化させる中国軍に対応するため、日本の防衛省は新型護衛艦の建造を加速している。

防衛省の最新計画によると、日本は2018年より新型護衛艦を毎年2隻建造し、4年間で8隻建造する。建造費は1隻当たり400-500億円にのぼると見られる。

安倍政権は実際に、2013年12月の防衛計画の大綱で、この新型護衛艦の概念に初めて言及した。日本政府の構想によると、この新型護衛艦の排水量は約3000トンで、航行速度が速く、対潜や掃海などの各種機能を集め、米国の「沿海域戦闘艦(LCS)」の性能に極めて似通っている。日本のネット上では近年、いわゆる「日本版LCS」が噂されているが、防衛省は正式にこの情報を認めていなかった。

軍事専門家の尹卓氏は「日本が建造を検討している新型護衛艦は確かに、米国のLCSに類似する性能を持つ。排水量は3000トンほどで、日本の既存の護衛艦を大きく下回り、浅い海域や島礁付近で活動でき、南西諸島や釣魚島での使用に適している。またこれらの護衛艦には一定の防空・対潜・掃海などの自衛能力があり、ヘリを1機搭載できる」と話した。

中国社会科学院日本研究所の楊伯江副所長は「日本が建造を計画している新型護衛艦は、海上自衛隊に配備される。中日の釣魚島をめぐる駆け引きで、日本は今年以来、主に海上保安庁の艦艇を派遣している。この護衛艦の建造が、釣魚島情勢に直接的な影響を及ぼすことはないだろう」と予想した。

尹氏は「3000トン級は海上自衛隊の主力艦艇ではなく、中心的な力を発揮することはない。また日本が建造を検討しているこの8隻は、近年老朽化が進む艦艇を補充することしかできない。釣魚島方面に投入できるが、中日は現在釣魚島方面で、軍艦ではなく主に巡視船で駆け引きを展開している。そのため日本のこの措置の重要な目的は、恐らくこれを機に米国の水上艦の装備を導入し、米国からの『みかじめ料』を間接的に増やすことにある」と分析した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2017年2月21日

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。