米国の構想を利用し月上陸を実現? 日本の計算通りになるかは未知数

米国の構想を利用し月上陸を実現? 日本の計算通りになるかは未知数。 2020年に月周回軌道に基地を建設する米国の構想に、日本が期待を膨らませている。日本は同計画への参加により、日本人宇宙飛行士の月面上陸という目標を実現しようとしている…

タグ:月 周回 軌道 宇宙 探査

発信時間:2017-09-05 15:53:32 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


 2020年に月周回軌道に基地を建設する米国の構想に、日本が期待を膨らませている。日本は同計画への参加により、日本人宇宙飛行士の月面上陸という目標を実現しようとしている。しかし高額な費用といったさまざまな問題を残し、日本の計算通りになるかは未知数だ。

 

 3日付産経新聞によると、米国は今年6月、ロシア・欧州・日本と共同で「深宇宙探査ゲートウエー」を構築するという、火星探査構想を掲げた。月に宇宙前哨基地を作ることで、ここを地球から宇宙に進出するための中継地として利用するのだ。その後は毎年4人の宇宙飛行士を派遣し、15−90日滞在させる。この構想は国際協力で技術を蓄積し、2030年代に「深宇宙探査ゲートウエー」を火星飛行の中継地として利用するのが狙いだ。

 

 日本宇宙航空研究開発機構(JAXA)は早くも、この構想に参加して日本人飛行士の月面着陸を目指す意向を表明していた。佐藤直樹技術領域主幹は、日本人による火星飛行の実現に期待を寄せている。日本側は、「深宇宙探査ゲートウエー」に月上陸が含まれていないが、日本が月上陸の目標を実現すれば、歴史的な一歩になると楽観している。また月で水や鉱産物が見つかれば、中継基地に燃料と建材を提供できる。


1  2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで