安倍政権の「軍学共同路線」、日本の識者が反対

安倍政権の「軍学共同路線」、日本の識者が反対。日本政府が近年「軍学共同路線」で武器産業及び民間軍事技術を推進する発展戦略を掲げているが、日本の識者はこのほど相次いで反対の声を上げ、軍事思想勢力の民間への浸透に警戒を呼びかけた…

タグ:軍学 共同 路線 軍事 技術 

発信時間:2017-11-17 14:31:29 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


 日本政府が近年「軍学共同路線」で武器産業及び民間軍事技術を推進する発展戦略を掲げているが、日本の識者はこのほど相次いで反対の声を上げ、軍事思想勢力の民間への浸透に警戒を呼びかけた。

 

 反戦市民団体「武器輸出反対ネットワーク」は15日夜に東京で、安倍政権の「軍学共同」路線への抗議集会を主催し、300人弱の市民を集めた。

 

 同団体のメンバー、奈良本英佑氏は主催者側を代表し「安倍政権の推進により、軍産学複合体が現代日本で復活の兆しを見せている。日本は死の商人国家に向かい新たな一歩を踏み出した」と表明した。

 

 防衛省は民間学術機関と企業に経費を提供することで、防衛装備品に応用可能な先端技術の研究を委託することを目的に、2015年に正式に「安全保障技術研究推進制度」を制定した。この制度が制定されてから、政府が提供する年間研究予算額が激増し、2017年には前年の約20倍となる110億円に膨れ上がった。

 

 名古屋大学の池内了名誉教授は「安倍政権の軍学共同路線は、科学技術の軍事化の流れを助長する。この流れが続けば、軍事思想がさらに民間に浸透する。民間学術機関と企業の研究方向が政府によって干渉・掌握されやすくなる。彼らの研究はさらに、意図せずして戦争の力になる可能性がある」と指摘した。

 

 安倍政権の軍学共同路線の本質を知る識者が増えている。2015年に同制度が制定されたばかりのころ、大学から58件の予算申請があった。ところが新安保法が正式に施行された2016年に、この数値は23件に減少した。2017年も減少傾向を維持している。


1  2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで