中日韓協力事務局はこのほど、「中日韓の精神――2025年度の漢字(単語)」を発表した。「未来」が最多得票数で選ばれ、広く注目を集めた。これは未来の協力掘り下げに対する3カ国の人々の楽観的な態度を示した。日本メディアは、投票者は歴史の隔たりを乗り越える希望を「未来」に託したと伝えた。中国のネットユーザーも、3カ国の関係が回復し、今後の協力に期待できるとした。「環球時報」が伝えた。
中日韓は最近、外交往来と越境観光の積極的な姿勢を保っている。中国の戴兵駐韓大使は就任後に韓国の当局者と会談した。双方は中韓戦略的協力関係を促進することで合意した。日本の岩屋毅外相は年末に訪中し、協力深化の積極的なメッセージを発信した。ビザ免除措置の実施に伴い、日韓で訪中旅行が盛り上がっている。中日韓の「週末観光圏」の活況に期待できる。
ところが地域及び世界の不確実性が増す中、中日韓協力の維持は非常に困難になっている。3カ国の経済規模は世界の24%を、貿易額は20%を占めるが、地政学的な圧力が依然として主な障害になっている。
現在のビザ免除措置による観光及び交流の盛り上がりは、3カ国関係の発展に向け新たな成長源を生み出した。近年の交流の冷え込みは民間の認識に影響を及ぼしたが、訪中日本・韓国人客の増加に伴い、双方の相互理解と好感度が増す見込みだ。
3カ国は将来的に、保健や知財権などの分野で協力の大きな潜在力を秘めており、これは気候変動対応や人工知能などの面での協力に向けた条件を整える。「未来」の当選は、中日韓協力の幸先の良いスタートを切った。3カ国は2025−26文化交流年のチャンスを掴み、協力を掘り下げ、地域の調和的な発展を促進するべきだ。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2025年1月6日