ホーム>>社会>>社会ニュース
一人っ子第1世代「遅めの結婚、子どもも少なめに」
発信時間: 2008-10-15 | チャイナネット

 

調査対象者の96.8%が、「将来、子どもは欲しい」と答えている。子どもを産むのに相応しい年齢は?との問いに対して、その回答は、平均25.7歳だ。調査対象者の学歴が高くなるほど、その年齢は高めに回答されている。

子どもの数に対し、大多数の理想は「1人か2人」で、平均1.8人になっている。現行の一人っ子政策がなければという仮説において、61.1%が「子どもは2人欲しい」、31.8%が「1人いればいい」と答えている。

報告によると、「男の子、女の子がどっちもいる家庭」が、一人っ子第1世代においてもなお理想とされていることを表している。男の子の子どもを持つ調査対象者の67%が「もう一人、女の子が欲しい」と答えている。逆に、女の子の子どもを持つ調査対象者の65.2%が「どっちでもいい」と答えており、「もう一人、男の子が欲しい」と答えたのは31.4%であった。

「理想的な子どもの数」に対し、大多数が「2人」と答えている。だが、調査対象者が予定する子どもの数は平均1.18人に過ぎない。65.2%が「子どもは一人で充分」との答えだ。夫婦の家族計画は、政策そのものよりも、経済面により決定することが一般で、「子育てが大変だから」という理由も、2人目を産みたくない大きな原因の一つとなっている。

「人民網日本語版」 2008年10月15日

     1   2   3  


  関連記事

· 一人っ子第1世代、「自分は向上心がある」と認識

  同コラムの最新記事

· 子どもの命名に悩む若い親、インターネットで名前募集

· 一人っ子第1世代、「自分は向上心がある」と認識

· 新疆ウルグチャト地震被災地の人々の生活が回復

· 中国の飲食業の30年間ー「あるものを食べる以外にない」から「何か食べたいと思えばそれがある」まで

· 改革開放30周年:中国初のケンタッキー