農村貧困人口、30年で約2億人減少

農村貧困人口、30年で約2億人減少。 多方面での努力が実を結び、国内貧困人口の絶対数は大幅に減少した。1978年に2億5千人だった農村貧困人口は2009年には3597万人に減少した…

タグ: 農村 貧困人口 

発信時間: 2010-09-20 15:51:30 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中国発展援助委員会研究チーム第3回会議が北京で19日に開かれた。「経済発展と貧困減少に向けたインフラ建設」をテーマとした同会議は、経済成長と貧困減少を促進する上でインフラ建設が及ぼす作用と中国・アフリカの貧困経験交流をめぐり、活発な討議が進められた。

中国国務院は貧困扶助弁公室の鄭文凱副主任は、開幕式において、「中国はここ数年、貧困地区におけるインフラ投資の強化を続けてきた。大規模なインフラ建設によって、貧困人口の収入増加や就業チャンスを増やし、関連産業の発展をリードし、貧困地区の生産・生活環境を改善してきた」と語った。

多方面での努力が実を結び、国内貧困人口の絶対数は大幅に減少した。1978年に2億5千人だった農村貧困人口は2009年には3597万人に減少した。鄭副主任は、「国内貧困地区のインフラ建設は多くの成果を得たが、同時にいくつかの課題にも直面している。中国は他の発展途上国と経験を共有し、新しい協力方式を共に模索していくことを望んでいる」と述べた。

中国発展援助委員会研究チーム担当者は、中国とアフリカの経済協力について、「中国はすでに、サハラ砂漠以南35カ国でのインフラ投資を進めており、特に、自らの経験にもとづき、経済の発展潜在能力を備えた分野に力を入れている。アフリカ諸国に対するインフラ投資は、交通・電信分野にだんだんとシフトしている」とコメントした。

北欧のアフリカ研究所専門家は、「アフリカ諸国は、立ち遅れたインフラがアフリカの発展・融合の足かせとなっていることを理解している。アフリカ諸国は、中国の経験から学び、自国のスタートについて十分に分析し、自国の発展効果を中国と比較しながらインフラ建設を進めていく必要がある」と指摘した。

「人民網日本語版」2010年9月20日

「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。