中国「価値観の主流は陥落せず」

中国「価値観の主流は陥落せず」。 「人民日報海外版」はこのほど中国伝媒大学世論研究所副所長の論評を掲載、同論評は、中国をひとつの「礼が崩れ快楽に溺れる」社会とし、価値観の主流がすでに崩壊していると批評する人が少なくないが、実際には全く相反していると指摘した…

タグ: 価値観,中国,主流価値

発信時間: 2011-01-04 16:42:49 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

「人民日報海外版」はこのほど中国伝媒大学世論研究所副所長の論評を掲載、同論評は、中国をひとつの「礼が崩れ快楽に溺れる」社会とし、価値観の主流がすでに崩壊していると批評する人が少なくないが、実際には全く相反していると指摘した。以下は論評の摘要。

中国社会に消費群体の多様化および価値観の多元化が現れているのは確実で、否定することはできない。ネット社会の中で、中国人の価値観はさらに乱雑になっている。しかし中国の伝統的な主流価値は依然安定している。たとえばある若い女性がテレビで「BMWに乗せてもらって車内で泣いて、自転車ではニコニコできない」などと話した後、即座に激しい論争が起こり、多くの人から非難を浴びた。これは物質享受を追い求めることがすでに中国人の伝統的な生活方式に衝撃を与えていることを示しているが、だからといって中国社会は拝金主義に完全に左右された訳ではない。中国人にはこのような自信が必要である。

ネット文化の勃興は、価値観の多元化を明らかに波のように後押ししている。ネット環境の下、恨みを抱き、鬱憤(うっぷん)を晴らし、悪意ある書き込みをし、低俗が中国人の価値観にすでに巨大な衝撃を与えていることは疑いない。しかしながら悠久の中国の歴史の中で、人々は生活、協力、移動、摩擦、融合など各種の民族深化過程を通じ、すでに固有の価値観慣性を形成している。

この種の価値観慣性の下、儒家文化の中の仁、義、礼、智、信は基である。3千年以上の歴史の進化の過程で我々は、各時代に発生した重大な変遷が引き起こした価値観の共有を発見することができ、これらはいずれもこの種の主流の基を強めてきた。

この見地から、現代中国人の主流価値観とは何か?日常的現象だけで判断するのではなく、無数の中国人の心の奥深くに根付いた理念とは何かを観る必要がある。五輪聖火リレーの際に激しく沸き起こった愛国ブームの如く、四川大地震、玉樹地震発生後の全国民が救援に集結した民族の心情は、心の内の根本的理念に触れた後に本能的に現れたものであり、これこそが真の主流価値である。この種の主流価値観の本能的反応は、最も真実であり、わずかなる修飾もされていないものだ。

「人民網日本語版」2011年1月4日

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。