中国スポーツ界の前進途上の曲折

中国スポーツ界の前進途上の曲折。

タグ: 中国スポーツ 

発信時間: 2011-06-20 10:12:46 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

林国本

最近、新聞で中国バスケットボールチームと女子バレーボールチームがそれぞれ日本チームに負けたというニュースが報じられ、一部ファンをがっかりさせたようだが、スポーツ競技の世界では勝ち負けは日常茶飯事だが、本来なら優位にあるはずなのに、負けることはやはり中国側にも戦術、体力などの面で反省しなければならない点がないとも言えない。

私見であるが、中国は北京オリンピックや広州アジア大会で金メダル総数でトップとなり、スポーツ大国としての存在感を示すことになったが、トップの座につくことはすばらしいことだが、それ以後は他国の目標となるわけだから、安閑としてはいられなくなる。

特に女子バレーボールはかつては世界の強豪の1つとして何連覇を記録してきた。その間、日本の大松博文監督(故人)の特訓も受けたことがあり、日本との交流も多かった。その後、ベテランの引退、新人の育成で現在は調整期にあるわけだが、今回は日本側に弱点を突かれた格好だった。

1   2   3    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。