「中国の対外開放が後退」は誤解

「中国の対外開放が後退」は誤解。 今日まで中国共産党は90年の歳月を歩んできた。中国は内憂外患から脱し、世界に融け込み、世界第2の経済大国となった。第17期中共中央政治局第9回集団学習で解説者を務めたことのある宋泓氏は「90年来、中国は対外開放の過程で転換と飛躍を何度も経験した…

タグ: 中国 対外開放 後退 誤解 

発信時間: 2011-06-17 16:47:47 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

今日まで中国共産党は90年の歳月を歩んできた。中国は内憂外患から脱し、世界に融け込み、世界第2の経済大国となった。第17期中共中央政治局第9回集団学習で解説者を務めたことのある宋泓氏(中国社会科学院世界経済政治研究所国際貿易研究室主任)は「90年来、中国は対外開放の過程で転換と飛躍を何度も経験した。中共は国の開放に努めてきた。常に堅持してきたこの積極的な姿勢は、困難や試練を経験しても変わることはなかった」と指摘する。「中国新聞網」が伝えた。

近年来、中国のいくつかの対外開放政策が西側諸国で白熱した議論を呼び、「対外開放政策は後退している」との声も上がっている。宋氏はこれ賛同せず、「西側諸国には誤解がある」と指摘する。外資誘致を例に取ると、中国は管理ノウハウや営業網の獲得のため、かつて外資に税制・土地使用上の数々の優遇策を提供してきた。現在中国は国際産業の発展に伴い、中国企業と外資系企業が同じスタートラインに立って公平に競争することをより望んでいる。

「国際ルールから言えば、一国の対外開放政策は内資と外資を平等に扱い、外国製品と国産製品を平等に扱うべきだ。今日の中国はちょうどこの新たな段階に達している」と宋氏は指摘する。

対外開放を新たな段階へ推し進めると同時に、貿易バランスの実現を図るため、現在中国は輸入拡大をさらに重視するとともに、企業の海外投資を積極的に支持している。中国はより積極的かつ能動的な開放戦略を実施し、さらに市場を開放する。これはすでに中共上層部が公の場で何度も強調している発展の道筋だ。

宋氏は数年前に起きた世界金融危機を振り返り、中国への影響が大きくなかった重要な原因として「過去数十年の対外開放の過程で、中国は常に自らの発展を柱にし続け、対外開放は国内経済の発展を促進する重要な手段であったこと」を挙げる。

「人民網日本語版」2011年6月17日

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。