中国、世界の飢餓問題の解決を積極的に支持

中国、世界の飢餓問題の解決を積極的に支持。 国際連合世界食糧計画(WFP)はこのほど、中国企業との初の戦略的パートナーシップの構築を発表した。世界の飢餓問題の解決への中国の積極的な貢献が再び注目されている。WFP中国事務所の黄安生主任は人民日報の取材に対し、中国の貢献を高く評価した…

タグ: 国際連合世界食糧計画,中国,評価

発信時間: 2011-09-21 14:29:10 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

■中国の成功経験は世界にとって巨大な貢献

黄氏は「長年の努力と実践を通じて、中国は自国の食糧安保を達成し、農村の貧困を削減する過程で、豊富な経験や技術を蓄積した。食糧安保における中国の成功経験は世界の飢餓問題の解決に対する重要な貢献だ。かつてWFPは最も必要とする人々に食糧を届ける食品援助のみに専念していた。だが2008年以降はこの原則を堅持しつつも、5大戦略目標の発表に伴い、その趣旨に重大な変化が生じた。WFPは飢餓問題への対応・解決策を各々の国が身につけることを支援するようになった」と説明する。

この重大な転換は、中国が対外援助において長年堅持してきた信条と軌を一にする。つまり、他国との協力を通じて自らの発展を実現する。同時に、各国政府・農民の発展能力の向上も重視するというものだ。黄氏は飢餓問題の解決における中国の成功は、自国の発展に適した方法を見出したことによると指摘する。農業投資におけるアフリカと中国の格差は大きい。これは中国が成功した一方で、アフリカがまだ空腹を満たすために「奮闘」している理由でもある。

黄氏は「WFPは今後、中国との協力を強化する。まず、中国の発展モデルを学びたい国々とパートナーシップを発展させる。次に、中国をWFPの調達センターにすべく努力する。最後に、民政当局との協力を基礎に、農村発展、学校給食、災害救済に力を注ぎ、内的な解決手段を提供する」と説明する。

■中国は世界の貧困撲滅に尽力

黄氏は、中国はすでにWFPの主要な協力パートナーの1つになっていると指摘する。年度拠出金以外にも中国は緊急対応資金を設け、インド洋大津波、ハイチ地震、そして今年の「アフリカの角」の干害など甚大な自然災害に対して、WFPを通じて速やかに支援を提供している。中国政府の日増しに深刻化するアフリカの角の飢饉への迅速な対応、エチオピア、ケニア、ジブチ、ウガンダへの援助によって、数十万人の命が救われた。現在中国政府はソマリアでのWFPの災害救助活動に1億元を拠出している。

中国は国力の高まりに伴い、国際社会における役割も重要性を増している。中国は世界の貧困撲滅への影響力をたゆまず強化し、国際的取り組みへの参与を深めている。2008年の国連ミレニアム開発目標ハイレベル会議で温家宝首相は各国に、WFPへの拠出金額を今後5年で倍増するよう呼びかけた。

中国はロシア、ブラジル、南アフリカ、インドといった新興市場国と共に、世界の貧困撲滅への取り組みの提唱者となっている。こうした国々はいずれもかつての被食糧援助国で、現在は世界の食糧支援の新戦力となっている。こうした国々は自らの食糧安保問題の解決策を見いだせるよう他国を支援している。資金援助もあれば、食糧援助もある。

黄氏は「人と人は平等だ。世界中のどの国の子どもも飢餓に脅かされるべきではない。世界の飢餓問題の解決において、中国はWFPの強力な支持者だ」と語る。

「人民網日本語版」2011年9月21日

     1   2  


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。