ロシアのラブロフ外相とフラトコフ対外情報局長官が7日、ダマスカスを訪問し、アサド大統領を始めシリア高官と会談する。3日前にロシアと中国は国連安保理でシリア問題に関する決議案に拒否権を行使した。昨年10月4日に仏英などEU諸国の提出した決議案に続く2回目の拒否権行使で、国際世論の強い関心を呼んだ。(文:阮宗沢「国際問題研究」編集長。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)
中ロが拒否権を行使して拒否したのは、一国の「政権交代」を外部が強行的に推し進めるやり方だ。こうしたやり方は国連憲章の趣旨と原則、および国際関係の基本ルールに背くもので、中国としては受け入れられない。
シリア問題は相当複雑で、関係国とその歴史的恩讐、宗派対立に関わるだけでなく、イラン核問題というもう1つの焦点もある。こうした難しい問題が互いに絡まり、積み重なっているのだ。1カ所を動かせば全体に影響が波及すると言えよう。アラブ連盟の姿勢は示唆に富むものだ。その内部は決して一枚岩ではなく、各々が意見を譲らずにいる。サウジアラビアやカタールは急進的で、反政府勢力を利用してアサド家による統治を覆し、スンニ派政権を樹立することで、シーア派主導のイランを牽制しようとしている。イラク、レバノン、アルジェリアなどはこれに反対し、エジプトなどはその中間の立場だ。
国際社会は関係各国の調停努力を尊重すべきだ。だがロシアがハイレベル代表団をシリアに派遣する前に、フランスなど西側諸国はシリア情勢の強い「緊急性」を理由に、急いでシリアに解決案を押し付けようと、そのままの形で安保理の関門突破を企てた。中国は安保理の形骸化を許さず、まさに自らの行動によって国連憲章の趣旨と原則、および国際関係の基本ルールを守ったのである。中国の立場は公正かつ責任あるもので、決して一方に荷担するものではない。
シリア情勢が悪化する中、中ロの拒否権行使は、そのソフトランディングに限られた好機を与えた。この機会を無駄にしてはならない。シリア国内の各方面は政治的解決を第1の選択肢とすべきだし、シリア人民の変革への訴えも尊重されるべきだ。1月10日にアサド大統領は「シリア危機の解決に向けたアラブ連盟の努力に扉を閉ざすことは決してない。シリアは社会各界を幅広く代表する政府の構築に尽力する」と表明した。国際社会は火に油を注ぐのではなく、シリア国内の政治的和解に向けた環境をつくり、政治対話と溝の解消を促し、中東地域の平和と安定を守るべきだ。中国はシリア危機がアラブ連盟の枠内で適切に解決されることを希望している。シリア情勢の緩和に向けたアラブ連盟の政治的努力をこれまで同様に支持する。
今日の中国は急速な力の増強によって、すでに国際舞台のメインテーブルについている。中国はスポットライトを浴びるこの新たな環境に適応する必要があるし、国際社会も中国のこの新たな役割に適応する必要がある。これは複雑で入り組んだ国際問題の処理と対応にあたり、一層困難で複雑な取捨選択を迫られることを意味するが、中国は自らの考えを勇敢に表明し、公正で合理的な国際政治の新秩序の構築に積極的に参与しなければならない。
「人民網日本語版」2012年2月8日