日本の軍事行動から、「必ず勝つ」という主張は見掛け倒しであり、不安と失敗感をごまかすための外部に向けた主張だとわかる。中国海軍の艦艇編隊が列島線を出て実施した正常な訓練に対し、日本は「中国軍の艦艇7隻は釣魚島を奪うために島に近づいた」と警戒した。いわゆる「中国の進入」に対して、自衛隊の配備を強化し、海上自衛隊における海兵隊の創設、日米軍事同盟の強化に向けた行動に出た。これらのことから、日本の「勝つ」という気持ちは意気込みに欠け、恐怖感があることがわかる。
軍隊や凶器の使用は最終手段である。国が情勢判断を誤れば、その国民に災難をもたらし、地域の平和をぶち壊すだけだ。敗戦し深刻な影響を受けた日本は戦争の災難がもたらす害を肝に銘じているはずである。戦争を語らず平和を望むことを選択、承諾すべきだが、日本はその逆の行動をとり、戦争を助長、準備し、仕掛けている。これは地域情勢の緊張を高めるだけだ。
中国は日本が戦争予想後にとる「大騒ぎ」という衝動的行動に警戒し、戦争意欲と高まり続ける妄想を打ち破く必要がある。
中国には「ラバか馬を引っ張り出して散歩する」という言葉があり、古くから鬼を恐れず魔を信じない伝統がある。国の領有権というコア利益の保護において、中国の人民と軍隊は害を与える敵に共に対抗しなければならない。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2012年10月25日