西園寺一晃先生インタビュー「歴史を忘れてはならない」

人民網日本語版  |  2013-09-25

西園寺一晃先生インタビュー「歴史を忘れてはならない」。西園寺一晃先生は現在、東京都日中友好協会副会長、日本工学院大学孔子学院院長などを務めている。1958年から1967年まで北京で暮らし、帰国後は朝日新聞社に入社して、中日友好事業に長年携わってきた…

タグ:西園寺一晃 少年時代 歴史 民間交流

発信時間:2013-09-25 13:32:40 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

西園寺先生は「今私が日本の民衆に最も伝えたいのは、中国は平和的発展の道を歩んでいるということだ。トウ小平先生は中国は将来強大になっても、覇権主義に走らないと述べた。私は現在も北京大学客員教授を務めており、講義の際にはいつも中国の学生たちに、トウ小平先生の話に感動したことを話したうえで『だが、現在の中国が覇権主義に走るか否かは、トウ小平先生が決められることではもうなく、君たち若い世代が自ら決めなければならない』と伝える。人類の歴史において強国と呼ばれた国は数多い。古代ローマからソ連、米国、日本、それからドイツもあった。こうした国々には1つの共通点がある。いずれも対外侵略と覇権主義に走ったことだ。中国がそうするか否かは、現在の中国の若者が自ら決める必要がある」と心を込めて語った。

まさに西園寺先生の言うように「日中友好は宿命」だ。地理的に中日両国は海を隔てて相望む一衣帯水の隣国、アジアの重要な国であり、互いに重要な戦略的利害関係にある。日本工学院大学孔子学院院長である西園寺先生は「私が喜び安堵させられるのは、中国語を学び始める日本人が増えており、今では幼児クラスもあることだ。中国語を話せ、中国のことを知るようになることを子どもに望む保護者が増えているということだ」と微笑んだ。(編集NA)

「人民網日本語版」2013年9月25日

<  1  2  3  


Twitter Facebook を加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集     中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで