上海協力機構(SCO)加盟国首脳理事会の第18回会議(上海協力機構首脳会議)が6月9日から10日にかけて山東省青島市で開催される。青島サミットはSCO加盟国拡大後初のサミットであり、中国にとっては今年2回目の重大なホームグラウンド外交でもある。習近平国家主席が議長を務め、関連活動に出席する。青島サミットの主要議題は何か。どのようなメッセージを発するのか。新華社が伝えた。
■注目点1:習主席の多忙な日程
習主席は会期中、各国来賓のために歓迎夕食会を開き、芸術パフォーマンスを鑑賞するほか、小規模・拡大会談を相次いで行い、SCO発展の現状と展望、新情勢下における各分野での協力、重大な国際・地域問題について各国首脳と踏み込んで意見交換する。
中国ロシア東欧中央アジア学会会長の李永全氏は「首脳理事会はSCOの最高意思決定機関だ。各国首脳はサミットで十分に交流し、相互信頼・理解を増進し、SCO発展のためにトップレベルデザインを示し、SCOの発展を先導する」と指摘。
また、李氏は「SCO加盟国首脳は毎年サミット期間に二国間会議、多国間会議を行う。このようにハイレベルで密度の高い会議は大変必要かつ効果的だ。各国首脳はSCOのプラットフォームを利用して十分な意思疎通の場を得られる。二国間レベルでは意思疎通や解消の難しい問題も、SCOの多国間の枠組で議論することで、適切な解決のための新たな構想を得られることができる」と指摘する。