武漢市金銀潭病院の張定宇院長、環球時報の独占取材に応じる
「武漢市の新型コロナウイルス肺炎入院患者がゼロに」国務院共同感染対策メカニズムが26日に開いた記者会見において、米鋒報道官がこの人々を励ます朗報を伝えた。武漢の感染症専門病院として真っ先に感染症との戦いを開始した金銀潭病院は、「台風の目」と形容された。金銀潭病院は現在、消毒作業を行っており、間もなく診察を再開する予定だ。金銀潭病院の張定宇院長は24日、環球時報の独占取材に応じた際に、武漢で再び大規模な感染が発生する可能性は低いが、病院は入院患者がゼロになった後にスペースを確保し、散発的な新型コロナ患者の収容・治療の継続に備えると表明した。
感染症は常態化せず
金銀潭病院は2019年12月27日に第1陣となる患者を収容してから、最前線で奮戦を続けている。張氏によると、院内では医療従事者9人を含む職員21人が感染したが、現在その全員が回復しているという。
金銀潭病院は現在もその他の患者の収容・治療を始めていない。新型コロナウイルス患者がゼロになった後、病院はまず消毒作業を行い、それからその他の感染症の患者の収容・治療を開始する。張氏は「1、2カ所のエリアで散発的な新型コロナ患者を収容・治療する。各エリアは正常な医療活動を一歩ずつ展開する。感染症を専門とする病院において、新型コロナ患者の存在が院内の正常な活動の妨げになることはない。病院のエリアは切り離されており、すべてのフロアに結核症、肝炎などさまざまな感染者が隔離されている」と述べた。
武漢の封鎖解除後の感染状況の発展について、張氏は次の見解を示した。現在の感染対策を続ければ、武漢で再び大流行が発生する可能性は低い。散発的な患者、もしくは少量の集団感染のリスクのみが残される。新型コロナは人類史上稀に見る感染症で、感染対策が適切であれば常態化することはない。感染症は現在、人類の生存を脅かす主要疾患ではない。今回は感染者が比較的多く、特に効果的な治療方法がなく、世界的な恐慌を引き起こした。今回の新型コロナのような大規模な感染症は、私の職業生涯において最初で最後になるはずだ。この規模の感染症はほぼ100年、もしくは200年に1度しか生じない。ただし2009年のH1N1鳥インフルエンザ、2017年のH7N9鳥インフルエンザなどの中規模の感染症は3−5年、さらには1−2年に1回派生する可能性がある。
検体を速やかに検査に送ることが重要