中文 English Français Deutsch Русский язык Español عربي Esperanto 한국어 BIG5
政  治
経  済
社  会
文  化
観  光
論  評
スポーツ
中日両国
生態環境
貧困撲滅
フォト·チャイナ
国務院新聞弁
公室記者会見
HOME
DATE:
このページを印刷
メールで送る
一般の外国人たちが見た中国製品の安全性

中国・日本・韓国食品を専門に扱うロンドン北部のスーパー「オリエンタル・シティ」を25日に取材した。地元の買い物客は「わたしたちはいつもここで買い物をします。中国食品は信頼できます」と口を揃えて話す。

小学校教諭のブライアンさんは、中国食品の安全問題について質問すると「聞いたことはある気がするが、よくわからない。食品安全の問題は個別のもので、実際にはどの国でも起きている。大げさに騒ぐ必要はない」と答えた。

中国食品に対する考えをたずねると「いつもこのオリエンタル・シティで食品を買って帰る。中国食品はいいと思うし、品質の問題に出くわしたことはない。私は中国食品が好きだし、家族もとても好んでいる。西洋料理はもう食べ飽きたので、趣向を変えるには、わが家では中華料理がベスト。自宅でも作るし、1カ月に最低1~2回は中華レストランに行く」と語る。

ブライアンさんの自宅には多くの「メイド・イン・チャイナ」があり、食器、調理器具、おもちゃから電気製品まで揃っており、価格は安く、品質も悪くないので、「中国製品は信頼できる」とのことだ。

記者は最近の取材過程で、米国メディアが中国製の「問題商品」に対する誇張報道が目立つ半面、米国民の消費行動が影響を受けず、中国製品が依然として人気を集めていることを知った。

ニューヨークのクイーンズ地区にある中国商品スーパーによく訪れるという女性は、「いつも中国産の食品を買いに来る。品質も良いし、おいしいし、値段も安い」と話した。

記者が住むニュージャージー州でも、近所の住民が「米国で売られている中国の食品は多くない。家の中にある中国製品といえば、衣料、靴、家電、日用雑貨などだ。中国製品は消費者に安くて品質が良いというイメージを与える」と話した。近所のショッピングセンターでも、地元消費者が中国製の家電製品や衣料品を興味深く眺める姿を見掛けた。

ある米投資会社の健康、安全、環境保護担当責任者は「米国の消費者は中国の安価な製品を歓迎している。いわゆる『問題商品』が占める比率はほんのわずかにすぎない」と指摘した。

北欧は人件費が高いため、現地ブランドであれ外国ブランドであれ、「メイド・イン・スウェーデン」や「メイド・イン・デンマーク」を見つけることは難しい。一方、「メイド・イン・チャイナ」はいたる所で目にすることができる。

ストックホルム大学で「華人経済学」を研究する房暁輝教授によると、1980年代以前のスウェーデン人にとって「メイド・イン・チャイナ」は、シルク・陶磁器・茶葉といった「中国の特産品」と同義語だった。その後、中国製品の受け入れが始まり、慣れるにしたがって、「メイド・イン・チャイナ」は「安い製品」の代名詞になった。輸入品の中で「メイド・イン・チャイナ」は最も安かったのだ。現在では「メイド・イイン・チャイナ」は「グローバル化時代」の代名詞になっている。房教授は「スウェーデン、いや北欧全体を見ても、ノキアの携帯電話やイケアの家具といった北欧ブランドを含め、その多くがすでに中国製だ」と話す。

スウェーデン紙のある記者は、現在見られる一部の国による「メイド・イン・チャイナ」批判には、まったく納得がいかないという。「スウェーデンでは中国製品による問題はほとんど起きていない。そのカギは、スウェーデン側の商社が輸入品の品質を基準に照らして厳格にコントロールしている点にある。たとえば中国産のソーセージは、欧州産よりでんぷん含有量の高いことが多いが、これは中国人の食習慣からくるもので、欧州がこうした製品を輸入しないのはまったくの自由だが、これを理由に中国産ソーセージに問題があると言うことはできない」――。

中国製品の品質について、記者がアルゼンチンの友人3人に取材したところ、いずれも「メイド・イン・チャイナ」を信頼していることがわかった。うち1人の経済学者は「世界の一部メディアが、アルゼンチンの一部企業家を含めて、中国製品の品質問題を騒ぎ立てるのは、実は大抵、中国製品の流入による競争を防ぎ止めようとの目的からだ」との解説も行った。

訪中歴の豊富なアルゼンチンの世界貿易機関(WTO)農業交渉担当官は「わたしが今着ているのはアルゼンチン製のワイシャツだが、2回洗っただけで襟が柔らかくなってしまう。上海で買ったワイシャツは、今まで襟も袖口も形が変わらず、ぴしっとしている」と語る。現在アルゼンチンでは、地元産業界の圧力で政府がアジア製の繊維製品に特に高率の関税を課しているため、基本的に中国製のアパレル製品を買うことはできない。

別の友人であるシカゴ大学の経済学博士・ペレス氏にも話を聞いた。昨年新築したペレス氏の自宅には中国製の合板床材が使用されている。アルゼンチンは木材輸出国であり、自然木の床材の品質は高いが、合板床材の生産技術は遅れ、価格性能比も中国製品にはるかに劣る。市場に出回る大量の合板床材がみな中国製であることを最初に知った時、ペレス氏は非常に驚いた。中国製の合板床材はアルゼンチン製の床材より大幅に安いので、当初その品質に懸念を抱いたが、しばらく使用してみると、疑念は完全に払拭されたという。

記者と知り合いのアルゼンチンの公務員、モリーナさんは中国製電気製品の愛用者だ。テレビも携帯電話もMP3も中国製。中国製MP3は現地で人気が高いため、昨年中国を旅行した際も、友人たちに頼まれて1台ずつ購入してきた。モリーナさんは「わたしの家には中国製品がいろいろありますが、品質面で問題が起きたことはありません。中国製の電池は昔は確かに寿命が短かったけれど、今の製品は長持ちします」と話す。

 ベネズエラ人の生活の中で、中国製品はあらゆる面に浸透している。中国製の服を着、中国車に乗り、中国製家電を使うといった具合で、空に浮かぶ衛星から地上を走る自動車まで、中国製品はベネズエラ人の生活に欠かせないものとなっている。
  政府職員のイグレシアスさんは「自分の生活と仕事は、すでに中国製品と切り離せないものになっている」と話す。彼は少し前に吉利汽車の乗用車を購入した。価格は中国での市場価格の2倍以上したが、そんなことは気にならなかった。他の車はもっと高かったからだ。職場では電動鉛筆削りからエアコンまですべて中国製品で、オフィス機器も中国から輸入されたものが多い。 
  ベネズエラ人にとって、中国製品を使うことは当たり前になっている。中国製品の専門店にはしょっちゅう顔を出す。ベネズエラ人の消費心理は堅実で、価格が安く質の良い製品を特に好む。スペインのバレンシアで中国「美的」ブランドのエアコン販売を手がける鄭さんによると、中国製電化製品はベネズエラで人気が高く、取付作業員を確保するのが難しい時さえあるという。 
  中国製品は以前はパナマの自由貿易区を経由して輸入されることが多かったが、現在ではルートが一層多様化している。ベネズエラには約15万人の中国系住民がおり、彼らは中国製品の輸入を担う主力だ。ここ数年は現地の人も中国製品の輸入事業に加わっており、各中国製品の生産地分布もよく知っている。 
  中国宇通バスを使用するウォルファンさんによると、以前ベネズエラ人は中国製バスのことをよく知らず、中国製品に疑いをもっていた。特に部品とアフターサービスについては何も知らなかった。実際にしばらく使ってみて、宇通バスの品質、性能は世界的ブランドに引けを取らないばかりか、価格が大変安いことがわかり、ウォルファンさんは宇通バスをさらに何台か購入することにした。 
  ベネズエラの携帯電話市場では、華為技術有限公司と中興通訊有限公司の端末が一定のシェアを占めている。最近中興製品を買った人に同社製品を選んだ理由を尋ねると、「通話の性能が高いから」との答えが返ってきた。ベネズエラ人が中国製品を好むのは、単に価格が安いからだけでなく、品質・性能が優れているからのようだ。

1   2   次のページへ  


このページを印刷
メールで送る

関連ニュース
· 中国輸出製品の安全性は保障済み(2)
· 中国輸出製品の安全性は保障済み(1)
· 輸出製品の質は信頼に足る、輸入拡大に3措置 商務部
· 中国製品は低品質の代名詞ではない(2)
· 中国製品は低品質の代名詞ではない(1)
· 中国、「5つの関門」を通じて輸出食品の品質を確保

TOPへ

リンク
人民中国 | 北京週報 | 中国画報 | 中国刊行物 | 駐日本中国大使館 | 人民日報 | 中国国際放送局 | 新華ネット
Copyright © China Internet Information Center. All Rights Reserved E-mail: webmaster@china.org.cn Tel: 86-10-88828000