ホーム>>経済>>視点
福田首相の訪中で 中日経済関係が一層改善へ
発信時間: 2007-12-26 | チャイナネット

 

中国外交学院院長補佐・全国日本経済学会副会長の江瑞平氏

中国外交学院院長補佐・全国日本経済学会副会長の江瑞平氏

 

江瑞平氏は、中日経済・貿易は両国の経済発展において、いずれも全局面を左右する地位にあり、そのため経済関係の冷え込みという状況は必然的に両国政府に非常に重視された。現在、両国は戦略的互恵関係の構築を明確にしているが、「政冷経冷」の局面を打破し、両国間の経済関係や自国内の経済の発展への悪影響を回避することがその趣旨の1つである。

氏は、今回の福田首相の中国訪問は、2007年の中日外交における最後の大きなイベントであり、両国関係を発展させるうえで重要なきっかけとなり、双方が以前合意した「戦略的互恵関係」の構築も、これにより強化される可能性があるとした。

ある学者はかつて、中国経済の持続的・急速な発展及び日本経済の長期的な低迷を受けて、両国の経済関係において、中国は日本にとってますます重要となり、日本は中国にとってどんどん重要でなくなってゆくとの見方を示した。これに対し、江瑞平氏は、この観点は少なくとも全面的ではないものであると語った。

確かに、中国は日本にとってますます重要となり、対中貿易・投資の対外経済関係全般における地位は急速に上昇している。しかし、日本は中国にとってどんどん重要でなくなるというのは、誤った見方ある。2006年、中国の対日貿易が中国のGDPで占める比率は7.8%であったのに対し、日本の対中貿易のGDPに占める比率は4.9%だった。つまり、中国経済の日本への依存度は日本経済の中国への依存度より高いのである。

     1  2   3    


  関連記事

· 福田首相インタビュー:日中関係を新たな発展段階へ推し進めていこう

· 外交部 福田首相の中国訪問のスケジュールについて

· 福田首相に中日関係改善の期待 専門家が語る

· 温家宝総理、福田康夫首相と初の二国間会談

· 福田氏の首相就任で、日本の中国関連株が上昇

  同コラムの最新記事

· 07年の中国経済を振り返る

· 「メイド・イン・チャイナ」でメリークリスマス!

· 中国不動産業、今後10年はなお発展チャンス

· 2007年、経済の発展がもたらす民生の変化

· 日本の対中投資、3回目のピークを迎える