ホーム>>経済>>視点
金融危機からの回復へ 中国発の「啓蟄」 
発信時間: 2009-05-31 | チャイナネット
 第1回の訪米住宅購入ミッションが2月12日、北京で記者会見した


「啓蟄」という季語があります。太陽暦の3月初旬に、冬ごもりをしていた虫たちが春の気配に誘われて、地上に出てくる季節を表したものです。希望や生命力に満ちた「前途洋洋」を髣髴とさせる季語といえるでしょう。

「百年に一度」とされる金融危機下で、冬眠中の世界経済にも一日も早い「啓蟄」の季節の到来を期待したいものですが、中国ではすでにその「啓蟄」が始まっているようです。

貿易不均衡是正への一石

2月24日、中国政府は中国企業数十社(注1)からなる「買い付けミッション」をEU四カ国(ドイツ、スイス、スペイン、英国)に派遣しました。単に「買い付ける」だけでなく、技術、金融協力など幅広い分野での協力関係(注2)の構築も目的となっています。温家宝総理が今年1月末から2月初めにかけて訪欧した際に派遣を約束したミッションですが、一カ月足らずで実現させており、電光石火の対応といってよいでしょう。

中国にとって、EUは最大の貿易相手先(注3)であり、第四の投資受け入れ先となっているなど、緊密な経済協力関係にあります。ただ、EUは対中国貿易で大きな赤字を計上しており、今回のミッション派遣には、金融危機の影響が濃厚なEUとの貿易インバランスの改善へ「一石」を投じたいという目的もあるでしょう(注4)。同時に、世界経済における保護貿易主義の萌芽に対する中国政府としての「牽制球」がこめられているとする識者は少なくありません。

今回のミッションの成果がただちに現れるとは限りませんが、投じられた「一石」の波紋がEU経済の底上げに波及効果を及ぼすと期待する向きも多いようです。

1   2   3   4    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 中国の経済成長の源はどこにあるのか?

· 『南華早報』:中国の消費をけん引する救世主は子供

· 人民元自由交換の条件は整った 科学院専門家

· 中国環境ビジネス市場に進出する日系企業の注意点

· 統計局:第1四半期のGDP6.1%成長は完全に内需によるもの