パワーアップする日本のファストファッション

タグ: 日本 ファッション

発信時間: 2010-05-31 17:44:28 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

「ファストファッション」と「ファーストフード」は似ている。いずれも低価格でスピードが勝負の流行現象だ。多くの消費者が、特に若い消費者が高価なぜいたく品ブランドには興味を示さなくなり、低価格・高品質のファッション製品を選ぶようになった傾向を表している。

長期にわたり、日本の趣味・ぜいたく品市場は特異な様相を呈し、低価格の商品に興味を示さない人が多かった。コンサルティング会社のマッキンゼー・アンド・カンパニーの取締役によると、日本の消費者のブランドに対する情熱がぜいたく品市場の誕生を促したのであり、日本人にとって高価なハイブランド製品は一種の必需品であって、単なるぜいたく願望ではない。ある統計によれば、日本のぜいたく品消費層は世界最大で、男性の70%以上、女性の90%以上がなんらかの高級ブランド製品を所有している。

だが今ではファストファッションの風が日に日に強まっている。ぜいたく品が密集する東京の繁華街・銀座の街角では、これまであった大手ブランドの基幹店がファストファッションの店に突然生まれ変わるケースがみられる。安価なファストファッションの流れは、すでにスーパーマーケットや化粧品市場などにも及ぶ。多くの人が自身を「初めてこのような世代の消費者に遭遇した」ととらえ、「日本はファストファッションの捕虜になる」と考えているという。

当然のことながら、こうした考え方に懐疑的な見方をする人も少なくなく、特に高度成長期を体験した年輩の日本人はこうした考えに反対する。たとえば、ある大企業を退職した日本人の友人は手紙にこう書いてきた。今の若い人は車を買わないし、酒もあまり飲まないし、ブランド品も買わず、金を使うことが嫌いで、まるで草食系動物のようだ。こうした文面から、年老いた友人の頭を痛める様子が非常によく伝わってくる。日本の戦略の父といえる大前研一氏も若年層の高級ブランドに対する異常なまでの冷淡さに驚き、若年層は物欲や人よりぬきんでたいという欲望が欠如した世代だと見なしてさえいる。

1   2    


コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。