世界各地で高額消費の中国人 「富の流出」に注目

世界各地で高額消費の中国人 「富の流出」に注目。

タグ: 中国人高額消費

発信時間: 2011-09-29 10:46:39 | チャイナネット | 編集者にメールを送る
韓国・済州を訪れた中国人観光ツアーを迎える、韓国観光公社の李参社長=9月13日

 中国人観光客は今や、ラスベガスのデパートで貸切ショッピングを行うようになり、昨年中国人観光客がフランスで購入した免税品は総額6億5千万ユーロ(約753億円)に達した。新聞には「米国でぜいたく品を躊躇なく買う中国人」、「中国人観光客、東日本大震災後の消費貢献は最大」などの見出しが頻繁に見られるようになっり、「消費による富の流出」現象にますます注目が集まりつつある。中国新聞網が伝えた。

 「日本新華僑報」が伝えたところによると、中国人の訪日旅行に関するアンケートの結果、中国人の訪日旅行の最大の目的は「ショッピング」で、回答の約8割を占めた。8月、中国人旅行者の日本での消費額(不動産投資を含まない)は299億円に達し、日本の小売業が震災後の低迷期を抜け出すのに一役買ったほどだ。

 中国人富豪の先進国における消費の状況から推算すると、中国の「富の流出」のスピードは今後もますます加速し、5年以内に約50万人の中国人富豪が日本で消費すると見られる。これは、150億ドル分の国内購買力を失ったことに相当する。中国人富豪が他国で高額消費することは、他国の内需牽引を後押しするのに等しく、あまり提唱するべきことではない。

 胡潤百富とILTM Asiaはこのほど、「中国豪華旅行市場白書」を発表した。それによると、昨年大陸部の旅行者がショッピングに使った金額は2009年比91%増と大幅に増加し、世界全体の17%を占め、初めて世界一となった。

ヒルトンホテルは米・サンフランシスコで、世界各国の系列ホテルで中国人旅行者を歓迎する特別プランを実施することを発表した=8月16日
マレーシアで植樹活動を実施した約3千人の中国人旅行者。


1   2    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。