最近、中国自動車工業協会が発表した最新データでは、8月の中国市場の自動車販売で、日系乗用車が前年同期比で2%減となった。一方で、独、米、韓、仏系企業はそれぞれ26.5%、19.9%、13.0%、4.21%増を達成した。ブランド別に見ると、8月の中国市場販売台数上位10位の乗用車には、日系ブランドが皆無だった。日中経済協会がトヨタ自動車の取締役会長・張富士夫氏を団長とする訪中団を中国に派遣し、両国間の経済面の信頼関係の増強を図る意思を示していたが、日本の右翼勢力が紛争を引き起こしたことにより、信頼関係の構築は非常に難しくなっている。
釣魚島情勢の悪化は日本経済の生命線に大きな打撃を与えることになる。釣魚島の戦略的地位が非常に重要であるため、局部戦争あるいは小規模な武力衝突が爆発すれば、日本のエネルギー供給ルートも危うくなるだろう。日本の石油、鉄鉱石、石炭、そして戦略的工業原材料であるレアアースがほとんど海外から輸入しているからだ。