自由貿易区ブームより開放ブームを必要とする中国

自由貿易区ブームより開放ブームを必要とする中国。 上海モデルの自由貿易試験区が短期間で急速に拡大することは難しいとしても、「自由貿易区ブーム」の裏に隠れている「開放ブーム」の勢いを過小評価するべきではない。開放により改革を促進し、開放型経済体制を構築する戦略ロジックが中国の経済発展の新たな局面を切り開く見通しである…

タグ: 上海自由貿易区 グローバル 中日韓自由貿易協定

発信時間: 2013-12-21 10:59:02 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

【新華社北京12月21日】中国(上海)自由貿易試験区が8月に承認されて以来、「自由貿易区」関連の銘柄が資本市場で人気を集めている。上海モデルの自由貿易試験区が短期間で急速に拡大することは難しいとしても、「自由貿易区ブーム」の裏に隠れている「開放ブーム」の勢いを過小評価するべきではない。開放により改革を促進し、開放型経済体制を構築する戦略ロジックが中国の経済発展の新たな局面を切り開く見通しである。29日付中国証券報が伝えた。

開放は経済改革、経済発展の中心となるエネルギーである。改革・開放の初期からの経済特区の設立や沿岸部開放都市の設定、21世紀初期の世界貿易機関(WTO)への加盟、更には第中国共産党18期中央委員会第三回全体会議(三中全会)で提起された「開放型経済の新体制構築」など、開放は今後も引き続き、中国の経済改革と発展の主なけん引力となる。

中国の総合的な開放度は世界では依然として、中の下の水準であり、経済のグローバル化という新たな流れに適応するには、開放度をより一層高めることに力を入れる必要がある。今後、「自由貿易区ブーム」と同時に「開放ブーム」が盛り上がると見られる。そのことを3つの面から解釈することができる。

一、経済・貿易のグローバル化につながる上海自由貿易区モデルの確立。上海自由貿易区は改革の推進と開放型経済の水準向上の「試験モデル」という重要な位置づけにあり、中国が世界の経済・貿易発展の新傾向と新たなルールに適応するために、積極的に取り組んでいる重要な政策であると見なされている。現在、中国はアジア太平洋地域の一体化したメカニズムの構築にプラスとなるいかなる措置に対しても、開放的な姿勢をとっている。上海自由貿易区の設立はまた、中国とアメリカの二国間投資協定の履行とも関係しており、採用している参入前内国民待遇とネガティブリスト管理は環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の要となる条項の一つである。サービス業に対する開放度もTPPと似通っており、政府が経済・貿易・投資の管理モデルの刷新を模索するのにプラスとなる。

1   2    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。