ドイツ鉄道が中国製の車両と部品の購入意向を示し、国産第3世代原子炉「華竜1号」が世界向けの説明会で英仏米加などの代表者を集め、大連機車車両有限公司がインド鉄道省からコルカタメトロ南北線の122両の受注を獲得した。最近、中国製造業に関する朗報が相次いで伝えられている。専門家は、「中国の設備製造業は近年、モデルチェンジとグレードアップを続け、競争力を高めている。関連政策・計画の実施に伴い、ハイエンド製造業が中国、さらには世界経済をけん引する重要なエンジンになる」と話す。
海外から朗報が伝わる背景にあるのは、中国の製造業が苦しみながら取り組み続けてきた革新と変化だ。新エネ車を例とすると、今年1−4月の生産台数は前年同期比で4倍弱の3万4400台に達した。そのうちEV・PHVセダンは前年同期比で約3倍増となった。EV商用車の生産台数は5倍増。
北京工商大学経済学院教授の周清傑氏は取材に応じた際に、「中国の製造業は近年、目覚ましい進歩を実現している。ハイテク技術と高付加価値を持つ一連の中国ブランドが台頭している。これは国家の産業政策の適時な調整、国家のハイエンド設備製造への支援、国有企業改革などの要素と切り離して考えることができない」と分析した。