ボアオ・アジア・フォーラム2016年年次総会が22日に開幕し、世界の視線がアジアに注がれる。世界経済の回復の足取りが重いなか、アジアの安定した発展の歩みが注目される。昨年は一時的な市場の変動があったものの、アジア経済は全体的に比較的速いペースの成長を維持しており、世界で経済発展が最も活発な地域の1つとなっている。
国際通貨基金(IMF)のまとめによると、2015年のアジア新興国・発展途上国の経済成長率の伸びは小幅に鈍化したものの、6.6%の伸びを維持。世界平均の2倍を上回る水準で、世界成長への寄与率は50%を上回った。中国の経済成長は主な経済国の中でも上位に位置し、成長エンジンとしての役割は依然として群を抜いている。東南アジア諸国の経済も良好に推移しており、インドネシアはV字回復を実現、タイは回復ペースがやや加速した。南アジアも一段と活況を呈し、インドは世界でも経済成長率が高い国の1つとなっている。
2015年は中国の経済成長率がやや鈍化したものの、アジアの経済成長を引き続きけん引し、その寄与率は50%を上回った。国内消費の需要増を背景に、中国はASEAN、韓国からの輸入消費財の総額が増加、中国人の海外旅行者数は1億4000万人を突破し、日本、韓国、ASEAN諸国に巨大な収益をもたらした。中国の対外直接投資も増加が続き、2014年はアジア諸国への投資額が全体の過半数に達した。2015年は対ASEAN投資が60.5%増加し、アジアのインフラと輸出産業の急成長の原動力となった。