ホーム>>中日両国>>視点
国務院発展研究センター学者:倭人と倭人文化の謎
発信時間: 2008-10-30 | チャイナネット

「徐君の宮人が孕んで一つの卵を生んだ。不吉と思い、これを水辺に捨てた。独居の母は犬を飼っていたが、ある日、この犬が水辺で捨てられた卵を見つけ、くわえて母のところにもって来た。母は嫌がらず、これを孵化し、ついに一児を得た。偃(注7)でこの児を得たので、偃という名前にした。宮人はこれを知りてついにこれを引き取って育てた」

韓国の済州島にも、「三人の神人」に関する物語がある。それは、三神人が漢拏山に登って見ると、東の海より泥封された木箱が流れてきて、これを開けると、中に鶏卵の形をした玉の箱があり、中には三人の国王の娘が入っていた。三神人は三人の娘と結婚した、というものである。

こうした「卵から生まれた」という物語はすべて、帝王が自らの絶対的権威を樹立するためにわざと神秘化したものだとは言え、それが同一の文化の伝承であることは疑いのない事実である。「卵生」の源流は、「倭人」のトーテムの文化にまで溯ることができる、と私は考えている。

徐福の東渡の手がかりに

「倭人」に関する史料は乏しく、「倭人」や「倭文化」などについて全面的に解明することは不可能である。ただし、「倭人―東夷―徐国―斉文化―東渡文化」という線は、「倭人文化」や徐福(注8)を考察する手がかりとなるだろう。まったく無関係に見える古代文化の中に、内なる関連を発見するのは、心が躍ることである。

 

注1 斉 周代諸侯国の一つ。始祖は呂尚(太公望)。殷(商)を滅ぼした功績により、山東省に封じられた。都は臨淄。春秋の初期、桓公が管仲を重用して富国強兵につとめ、五覇の一つとなる。しかし、その後は衰え、BC386年、田氏に簒奪される。田斉は戦国七雄の一つとなるが、BC221年、秦の始皇帝によって滅ぼされた。

注2 『論衡』 85篇、30巻。後漢の王充の著。87~88年(章和年間)に完成。陰陽五行思想を排し、迷信や不合理を斥けた。

注3 越裳 ベトナム南部にあった国の名。

注4 鬯艸(ちょうそう) 不老草とも言われる。今日のマンネンタケ。

注5 河姆渡遺跡 寧波市河姆渡鎮にあり、1973年と1977年に発掘された。面積は4万平方メートル。高床式の住居址や大量の稲のモミなどが発見されている。

注6 徐 周代に安徽省泗県の北にあった国。

注7 偃 山東省費県の南。

注8 徐福 秦代の人。BC220年、始皇帝の命を受け、少年少女3000人を率いて、東方の仙島に不老不死の仙薬を求めて出航した。山東地方の方士で、始皇帝の側近の一人。

なお紙幅の関係で、原文から「徐国、斉文化」に関する論述を削除した。

「人民中国インターネット版」より2008年10月30日

     1   2   3  


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 日本人と中国人との習慣の違い第3回 和食

· 日本人と中国人の習慣の違い第2回 会食

· 読者:中国メーカー、日本の化粧品メーカーに学べ

· 卓南生氏、民衆を「画一化」させる日本メディアの「画一性」

· 麻生首相の対中外交、戦略的位置づけがより明確