東京電力、もはや生き延びる道もなし?

東京電力、もはや生き延びる道もなし?。

タグ: 東京電力 生き延びる道 原発事故 日本 大地震

発信時間: 2011-04-27 14:35:02 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

とうとう東京電力もお手上げの日がやってきたようだ。20日近くの日数を経たにも関わらず、3月末の時点で、原発事故の危険性は撤廃されなかった。その不信感から、東京電力の株価は大暴落を続け、東京電力創立49年来の最安値となった。地震前と比べると、その株価は5分の1に下がっている。

3月31日は日本の国家財政の会計年度の締め日に当たる。核廃棄物の処理や原子炉解体だけで、東京電力は3000億円以上の費用が必要になると予想されている。人によっては7000億円におよぶという予想もある。また、事後処理にかかる費用は莫大で、その賠償金額は、「原子力損害賠償法」に定められている国が捻出する賠償金(1200~2400億円)をはるかに上回るはずである。少なくとも数兆円が必要になるはずで、東京電力にとって未曾有の赤字額を抱えることになるのは必至である。

今も原発危機の渦中にある上に、さらに外部からの圧力にも面しなければならない東京電力は、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、中央三井信託銀行などの融資団に2兆円規模の緊急融資の要請を行なっている。だが、東京電力がその融資を受けたからといって、資金繰りは今後も逼迫したままである、とアナリストは分析する。

だが、玄葉光一郎国家戦略担当相によると「東京電力の国有化も選択肢の一つ」として検討されている。なぜなら、原子力エネルギーの発展は日本の国策であり、結局は、日本政府がその責任を負わなければならないからである。

信用格付け機構であるムーディーズ・ジャパンは、「銀行および日本政府が東京電力に対し何らかのサポートを行なうことは予想の範疇であった」と述べている。なぜなら、東京電力は日本有数の大手企業であり、また国にとって非常な重要な役割を担う事業者であるからだ。

アナリストの中には「東京電力が破産し、国有化されれば、東電株に投資している投資家は莫大な損失を被ることになる」と指摘する者もいる。日本国内では、第一生命保険、日本生命保険、三井住友ファイナンシャルグループなどはいずれも東京電力の大株主である。また、最近明らかになったことであるが、中国の政府系ファンドである中国投資有限責任公司も、その大株主の一つである。こうした投資家はいずれも株価下落、時価総額目減りといった憂き目に遭うことになるだろう。東京電力にもはや生きるすべなし、と言われているが、実はそうたやすく死なせてはくれないようである。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2011年4月27日

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。