日本が震災後もバスケ女子アジア選手権の開催を断念しなかったのはなぜか

日本が震災後もバスケ女子アジア選手権の開催を断念しなかったのはなぜか。 地震、津波、放射能漏れ。これらの敏感な単語は、今も日本人の心を傷つけるだけでなく、日本に働きに行く外国の人たちを不安にさせている。出発前、記者の心には1つの大きな疑問があった。このような恐ろしい天災の後も日本人が「2011年FIBAアジア女子バスケットボール選手権」の開催をあきらめなかったのはなぜか…

タグ: FIBA アジア 女子 バスケ 震災 大村市

発信時間: 2011-09-16 09:34:21 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

自分のせいでアジア全体に迷惑をかけてはいけない

今回のバスケ女子アジア選手権の開催地となった大村市は長崎県の中心にある。東に多良岳県立自然公園があり、西側は大村湾に面し、被災地からかなり離れている。太陽の光がきらめき、海岸都市のすがすがしさが漂う九州のこの都市は環境が非常によい。会場のシーハット大村はそれほど大きくないが、設備は整っており、このような大きな大会を開催するには十分だ。

日本国内で開催されるため、記者は日本人が多い。記者の「日本がこれほど大きな災害の後もアジア選手権を開催しようと思ったのはなぜか。断念すれば負担が軽くなるのでは」との問いに対し、加藤誠夫さんは「日本が開催引き受けを決めてから、今大会は日本だけでなく、アジア全体のことになった。日本は参加国の一つにすぎず、自身が困難に直面したことで他の参加国に面倒をかけてはいけない。ここは被災地から遠く、準備期間も十分にあり、開催に問題はない。自身が困難に直面したことでアジア全体に迷惑をかけるわけにはいかない」と答えた。

     1   2   3   4   5   6    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。