日本の研究者、野生サルを使って放射線量測定へ

日本の研究者、野生サルを使って放射線量測定へ。 日本の研究者が野生のサル1000頭を使って福島原発周囲の森林の放射線量を調べるという。サルに放射線測定器と衛星利用測位システム(GPS)を装着し、放射線量と拡散速度を測定する計画だ。13日付の英デイリー・メール紙が伝えた・・・

タグ: 野生 サル  福島  放射線  

発信時間: 2011-12-15 15:18:41 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本の研究者が野生のサル1000頭を使って福島原発周囲の森林の放射線量を調べるという。サルに放射線測定器と衛星利用測位システム(GPS)を装着し、放射線量と拡散速度を測定する計画だ。13日付の英デイリー・メール紙が伝えた。

今年3月、日本の東北地方で発生した大地震により、福島第一原発で放射能が漏れる事故が起きた。日本政府は測定器を携帯したヘリコプターで放射線の拡散状況を調べているが、この方法だと広い範囲の測定にしか向かず、具体的な地点の放射線量を確認することができない。

そこで福島大学の高橋隆行教授らのチームが、1000頭の野生サルを使って福島原発周囲の放射線状況を追跡・観測する方法を考案した。高橋教授は「サルたちが特定の地域のより詳細なデータを入手する手助けをしてくれる。森の中で雨、植物、川の流れを通じて拡散した放射線量を把握するのに役立つ」と話している。このほかに研究者は動物の被ばく状況も調べる計画。

今回観測が行われる地域には、福島県南相馬市も含まれる。ここの住民6万7000人の半数以上はすでに避難しており、地域の3分の1が原発から半径20キロ以内の警戒区域に指定されている。同計画は来春には始まる予定。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2011年12月15日

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。