2012年、日本は一層の動揺期に入る

2012年、日本は一層の動揺期に入る。

タグ: 日本,民主党,米国,草食化,日本企業,原発事故,消費税

発信時間: 2012-01-06 15:40:30 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

2012年に入ってもなお日本は地震、津波、原発事故の暗い影から抜け出せずにいる。統治能力の欠落と手の打ちようのない経済のため、日本は喪失の中、模索を続けている。(文:陳言・日本企業研究院執行院長)

新年早々、野田首相は国家の存亡がかかっているとばかりに、消費税税率引き上げの断行姿勢を示した。1997年に橋本龍太郎内閣が消費税率を引き上げたことで、好転の兆しが見え始めたばかりの日本経済が頓挫し、長い低迷期に入ったことを野田首相は何一つ知らないようだ。日本が現在抱える大きな問題は経済の低迷だ。野田内閣は消費税引き上げの動きによって橋本内閣の轍を踏み、日本経済はさらに深いレベルの低迷に入る可能性が高い。

■消費税引き上げの影響は地震や原発事故を上回る

東日本の多くの地域は東日本大震災からの復興に数年を要する。原発事故は基本的処理の完了までに30潤オ40年必要だ。地震と津波による損害は、日本の1年間の税収の半分に相当する20兆円に上る。原発事故の処理はまだ本格化していない。初期の原発周辺住民への民事賠償、除染費用だけで年1兆円を要するし、最終的処理には数十潤オ100兆円の支出が必要になると見られる。地震、津波、原発事故の影響の除去には時間を要し、巨額の財政支出も不可欠だ。

現在日本は高齢化と出生率低下による年金・医療保険制度の維持難という深刻な問題も抱えている。数年も経たずにこうした制度は行き詰まり、約束した年金額を給付できなくなり、医療保険の水準も下がる可能性があると、多くの学者は予測している。日本は直ちに財源を補う必要があり、民主党内閣の焦りも理解できる。

1   2   3   4    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。