日本のTPP政策に変化:積極的な参加から議論の回避へ

日本のTPP政策に変化:積極的な参加から議論の回避へ。 昨年末に日本メディアに「TPP旋風が」巻き起こり、「中国牽制」が最も重要なスローガンと原動力になったことをまだ覚えているかもしれない。米国と一体化しさえすれば、アジアにおいて経済的に中国の発展を抑え込み、日本自身を甦らせることができるかのようだった…

タグ: TPP,日本,米国

発信時間: 2012-04-24 09:27:55 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

こうした時に米国へ行ってTPPについて空論を弄び、民衆の反中感情を再び煽動しても、国内の視線をそらす効果はもう期待できないだろう。人目をくらまし、意表を突いた行動に出る。野田内閣は消費税引き上げを図り、日本経済の回復力に徹底的に打撃を与える一方で、原発の再稼働を望み、さらに大きな原発事故の危険に日本の空を覆わせている。昨年TPPによる中国牽制を鼓吹した有力紙は、今では原発の早期再稼働実現や消費税引き上げについてしきりに社説を発表し、野田内閣を支持するよう民衆に呼びかけている。だが多くの民衆は自分の切実な利益を気にかけており、こうした有力紙が共鳴を起こし得る部分は多くない。

TPP交渉への参加によって中国を牽制することは野田内閣の外交政策の1つだが、野田首相が直ちに必要とする消費税引き上げや原発再稼働の緊迫性から見て、当面行動を見送る必要がある。消費税と原発事故で追い詰められている野田内閣は、当面TPPを話題にできないのだ。(文:陳言・日本問題コラムニスト/日本産網站CEO)

「人民網日本語版」2012年4月24日

     1   2   3   4  


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。