日本語は「浄化された優雅な言語」と思う人は少なくないだろう。日本語には敬語・丁寧語があり、決まりきった悪口が少なく、これらの悪口も通常ならば柔らかなニュアンスであるからだ。研究によると、日本語の侮辱的な言葉は20−30ほどで、しかも日本人は「恥」を感じこれを使いたがらないため、減少傾向にあるというのだ。しかし西側諸国の学者は、日本の文化的環境において一部の日本語が持つ「殺傷力」は、外国人の理解をはるかに超えるものだと指摘している。現実世界において日本人は上品だが、特定の場(口喧嘩で福を願う祭り等)では互いに口を極めてののしり合い、少しも手加減しようとしない。
代表的な悪口は「馬鹿」
日本で公認されている、国を代表する悪口は「馬鹿」である。これは知能指数が低い、頭が悪い、ろくでなし等を指す。関西地方では馬鹿の代わりに「阿呆」が使われる。馬鹿と阿呆は多くの場合、仲の良い日本人同士のからかいや冗談に使用される。しかし仕事中やフォーマルな場において、これらの言葉は一定の侮辱的な意味合いを持つとされる。今日の日本人はより広範な意味を持つ、柔軟に使用できる「変態」、「無意識」、「話にならない」等のフレーズにより相手の知能に疑問を投げかけ、不快を示す。
日本人の悪口には、汚いものや醜いものが含まれる。形式的な美を重視するこ
とにより、日本語には外見を侮辱する言葉が多い。ある日本のコメンテーターは小泉純一郎元首相を「奇妙な容貌」、右翼政治家・石原慎太郎氏を「醜い老害」と形容している。女性を皮肉る言葉には、「大根足」、「ペチャパイ」等がある。
虫や魚も悪口
日本語の中で使用頻度が高く程度が甚だしい悪口には「畜生」があるが、けなす意味に最もよく用いられる生き物は虫だ。「泣き虫」や「弱虫」等がその一例だ。日本人が好む魚類もまた悪口に用いられている。烏合の衆を示す「雑魚」がその一例だ。
性的な意味合いを持つ侮辱と比べ、「ぶっ殺す」、「踏みにじる」、「ひねりつぶす」等の「死」と関連する悪口を見る限り、日本人は気概があり、直接的であるようだ。エキサイティングな体育競技を観戦する時、日本の観客はこれらの悪口をよく用いる。
悪口でお祓い