日本政府は教育に注力し、役に立つ日本人を養成すべき

日本政府は教育に注力し、役に立つ日本人を養成すべき。

タグ: 河田悌一,中国語学習

発信時間: 2013-01-09 10:15:40 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

王:先生のお爺様は経済学者ですね。お父様も経済学ですか?

河田:父親は北海道大学の理学部で気象学でした。1945年2月に盲腸で亡くなっています。

王:先生の世代は教科書はなかったりしませんでした?

河田:中国語の教科書はありましたよ。大阪外国語大学で有名な、のちにどちらも学長になられた金子二郎先生、伊地智善継先生が作られた教科書がありました。「bo po mo fo」(ピン音)から、我(私)、我的(私の)、我的孩子(私の子供)、我的孩子是(私の子供は)などから始まる、今から見ても、とても論理的に作られた良い教科書でした。

王:それから、その後の先生の専攻は?

河田:最初は中国語学でした。僕たちの年代、中国哲学や中国文学そして東洋史をやる学生は、大学で古典語のいわゆる漢文から入りました。だから、漢文は読めるけれども、あまり現代中国語(白話)をしゃべるのは得意ではなかった。私は逆で、現代中国語から学び、大学院で文言文いわゆる漢文を学びました。でも、1981年に文部省(現文部科学省)の在外研究員としてアメリカのイエール大学に1年間留学して、その時に中国人の余英時先生の授業にでて、初めて中国語がわかるようになりました。30代で中国語がだいぶわかるようになった、そういう感じです。去年中国に行って、ホテルに泊まった時に歯ブラシがなかった。それで、歯ブラシという言葉を、僕はどういうのかが思い出せなかった。だから、僕が知っている中国語は教室で使うものだけです。だから、退職したら、1年間か半年間くらい北京か台北に住んで、中国語をもう少し勉強したいです。

     1   2   3   4    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。