郭氏は、「中国の都市化・工業化の進展は歴史に例を見ないものであり、その規模は当時の欧州の水準を上回っているかもしれない。これは中日の利益共同体構築の基礎を固め、日本経済の成長に対して重要な機会をもたらす。日本はこの点を認識し、賢明な選択をするべきだ」と語った。
中国外交学院国際関係研究所の周永生教授は、「数十年間の経済・貿易提携を経て、中日の多くの業界では融合が進められ、比較的整った産業チェーンが形成された。このような状況に、短期間内に変化が生じることはない。また日本の誤った歴史観と外交ミスは、今回の中日関係の悪化を招き、地域の経済・貿易提携の将来性を脅かした」と指摘した。
周教授は、「問題の当事者である日本は、中日関係の改善に向け誠意を見せるべきだ。膠着状態の早期打破は、双方の利益にかなっている」と主張した。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2013年1月16日