2007年7月の設立当時、パナソニックは好調な業績を記録した。業績報告によると、同年の4−6月の純利益は前年同期比9.7%増の393億1000万円に、売上高は4.8%増の2兆2400億円に達した。しかしわずか5年間で、パナソニックを含む日本電機メーカーは赤字の泥沼に陥った。パナソニックは2011年度に7800億円の巨額の赤字を計上したが、2012年の赤字額は7650億円に達すると予想している。
中国電子商会の陸刃波副秘書長は、「パナソニックは2年連続で巨額の赤字に陥っている。これは円高など外的要因の他に、戦略的なミスによるものだ」と指摘した。例えばパナソニックは三洋電機を買収し、新エネルギー事業への転換を推進したが、新エネルギー事業は現在も規模化していない。パナソニックの現在の収入の7−8割は、家電製品および川上の部品によって占められている。またパナソニックのテレビ・デジカメ・白物家電などの新製品発売のペースは競合他社より遅れており、赤字を招いている。
巨額の赤字を抱えたパナソニックは事業規模の縮小、各種資産の売却、リストラを続けざるを得ない。パナソニックは先ほど、上海のプラズマ工場を閉鎖した。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2013年3月29日