中国人記者レポート「日本の食品安全問題」③原因の分析

中国人記者レポート「日本の食品安全問題」③原因の分析。

タグ: 日本 食品安全

発信時間: 2013-11-08 17:09:06 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

原因の分析

今回の事件に関して、共同通信は、日本の飲食業界は近年食品の製造を外部に委託しているため、それが原材料の管理不届きを招き、今回の食材偽装問題を引き起こしたと分析している。

実際、不当な食材表示を行ったのは百貨店の場所を借りて経営するレストランで、これは中国のショッピングモールや美食街のレストランに似ている。そのため、百貨店側に直接的な責任はないが、管理の不届きという責任は負うべきだと朱超氏は分析する。

また、責任の矛先を消費者の消費観念に向けて分析する日本のメディアもある。

朱超氏は、消費者の側から問題を分析する日本メディアもあるという。ある日本メディアは米エコノミスト、ソースティン・ヴェブレン氏の「有閑階級の理論」を基に、日本人の消費者には「顕示的消費」心理が働いており、特定の高級食材や国産品に対する迷信があると分析する。こうした心理状態が漂う中、売り手の一部は危険を冒してまで「虚偽の贅沢」を作り出したのではと指摘する。

 「中国網日本語版(チャイナネット)」2013年11月8日

iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。