日本がどのよに出るかについては、我々は判断も決定もできない。事態もまた、短期間内に真の解決を見ることはない。しかし中長期を見据え、中国は今後いくつか出来る事がある。
例えば安倍首相は現在、政治・経済・軍事の各重大利益間の有機的な関係(資産階級の政治家の個人主義的な特性)のバランスを取らなければならないが、中国はこの際に積極的に行動することで、その政権運営の資源を経済の議題と中国との協力に集中させ、軍拡・中国対抗という政治的な衝動と負のエネルギーをけん制できる。また中日関係の提携の拡大と積極的な要素の追加により、両国の関係により多くのエネルギーを注ぎ込み、両国国民の感情的な対立と刺激の「ソフトランディング」を導くことができる。
他にも関連措置を講じ、中日の釣魚島海域に対する共同管理の実現を促し、これにより係争が存在するという紛れも無い事実を形成し、係争と事態を安定的な管理と解決に向かわせることができる。(筆者:呉懐中 中国社会科学院日本研究所政治研究室主任)
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2013年11月29日