シンガポールのユニークな発展モデル

シンガポールのユニークな発展モデル。

タグ: シンガポール 経済

発信時間: 2015-03-13 17:56:44 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

                   林国本

私は若い頃からシンガポールという国の名を知っていた。というのは、知人にシンガポール帰りの華僑がいて、この人は不思議にも、日本の小学校の唱歌を一字の狂いもなく歌えるので、驚いたことを今でも覚えている。これは第二次世界大戦中の一時期、日本の占領下にあったことと関連があるのだろうが、この人は英語の通訳として仕事をしていた。

中国の改革・開放以降、シンガポールの人たちがよく中国を訪れ、中国の蘇州に開発パークをつくり、中国の近代化とかかわりを持つようになった。仕事の中で、シンガポールのリー・クワン・ユー氏のスピーチを拝聴することも何回かあった。小さな国なのに、これほど影響力があるのは、なぜかと考えることもあったが、自分の担当ではなかったので、常識ぐらいのことしか知らなかった。中国からは時々視察団が訪れ、シンガポールの都市管理のノウハウを参考にすることもあった。

そして、さいきん、日本の朝日新聞で、「街、丸ごと輸出。工業団地・住宅・病院・・・・・・すべて建設」というテーマの記事を見て、大いに感じるところがあった。朝日新聞によると、シンガポールの面積は東京の23区とほぼ同じ。人口は約500万人で、天然資源に恵まれないのに、1人当たりのGDPは日本を上回る、豊かな都市国家に成長した。世界じゅうから外資と人材を集め、独特の発展モデルをつくり上げたらしい。街づくりはすでに国際ブランドとして確立されているということである。

1   2   3    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。