「中日国交正常化45周年」シンポジウム、北京で開催

「中日国交正常化45周年」シンポジウム、北京で開催。察哈爾学会主催の「中日国交正常化45周年」シンポジウムが22日、北京で開かれた。外交・国際関係、経済学、平和学などの研究分野の多くの専門家・学者が一堂に会し、中日国交正常化以降の中日関係の発展、両国関係の未来の動向などの問題について議論と交流を掘り下げた…

タグ:中日 国交 正常化 45周年 シンポジウム

発信時間:2017-09-25 14:27:44 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


 

 中国国際問題研究院世界経済・発展研究所所長、研究員の姜躍春氏は「中日関係は45年に渡り壁にぶつかりながらも、曲折しながら前進した。うち経済協力がバラストの力を発揮した。これは中日関係が徹底的な対立に至らない現実的な要因だ」と指摘した。また歴史的な要因についても言及し、「中国人の歴史観における、相対的に包容かつ全面的な観念により、中日関係の安定的な発展が維持された。全体的に見て、両国は今後協力しながら競争し、かつ時おり衝突し激しく対抗することになる」とまとめた。

 

 中国中日関係史学会副会長の徐啓新氏も、中日関係の未来の動向について、次の4つの観点を示した。(1)日本国内で政治の右傾化の流れが変わることはない。日本の首相が歴史への態度を変えなければ、中日関係の真の改善は難しい。(2)中国側は理想主義から現実的なレベルに戻り、日本と正常な外交関係を維持するべきだ。さらに民間ルートの重視を続け、日本で若き親中勢力を養うべきだ。(3)双方は高官交流を適度に再開できる。(4)中国は日本を客観的に位置付けるべきであり、軍国主義の問題を一方的に強調するべきではない。

 

 今年は中日国交正常化45周年だ。察哈爾学会は非政府外交・国際関係シンクタンクとして、中日関係の発展に重要な民間の知恵を提供する。

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2017年9月25日

1  2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで