日本の奇祭、笑いが止まらない新年の行事

日本の奇祭、笑いが止まらない新年の行事。大声で笑って新たな年の幸せを願う「初詣初笑い神事」が2、3日、日高川町江川の丹生神社で行われ、境内に参拝者の笑い声が響いた…

タグ:初詣 初笑い 観光客

発信時間:2018-01-05 14:17:35 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


 

 大声で笑って新たな年の幸せを願う「初詣初笑い神事」が2、3日、日高川町江川の丹生神社で行われ、境内に参拝者の笑い声が響いた。

 

 おしろいを塗り、頬に朱色で「笑」と書いた「鈴振り」と呼ばれる先導役が、「笑え笑え、永楽じゃ、世は楽じゃ」と大声を上げると、参拝者の笑い声が続き、神社を包んだ。

 

 同神社は毎年10月、例祭「笑い祭」を開催。出雲の国での神々の集まりに寝坊して遅れ、ふさぎ込んだ氏神の丹生都姫命を、村人が「笑え、笑え」と元気付けたのが始まりとされ、奇祭を観光客誘致につなげようと2006年から正月の催しとして行っている。

 

 御坊市野口の会社員(35)は「今年で3回目になる。おかげで娘も元気に成長し、これからも笑いの絶えない明るい家庭にしたい」と語った。

 

 「中国網日本語版(チャイナネット)」 2018年1月5日


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで